2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

頻回な生活援助?(6)少し追記あり

第152回社会保障審議会介護給付費分科会資料より http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185798.html 資料1「居宅介護支援の報酬・基準について」の「訪問回数の多い利用者への対応(自治体調査結果)」を見てきましたが、本記事が最終回です。 上の方は認…

頻回な生活援助?(5)

しつこく、介護給付費分科会資料の「訪問回数の多い利用者への対応(自治体調査結果)」から。 (残りは今回を入れて2回ほどの予定なので、ご容赦ください。) 「サービス内容(生活援助中心型)」の欄の赤い下線部は「身体介護で算定すべきではないか」と…

頻回な生活援助?(4)

「訪問回数の多い利用者への対応(自治体調査結果)」の続きです。 「サービスの内容(生活援助中心型)」の欄で赤い直線の下線部は身体介護(中心型)で算定すべきではないかと思われる行為、紫色の下線部は身体介護で算定される可能性があると思われる行為…

頻回な生活援助?(3)

「訪問回数の多い利用者への対応(自治体調査結果)」の続きです。 1番上の方、「サービス内容(生活援助中心型)」欄に列挙されているのは、ほぼ身体介護と断定できるか、身体介護となる可能性が高いものです。 有料老人ホームで囲い込んで不要なサービス…

頻回な生活援助?(2)

「訪問回数の多い利用者への対応(自治体調査結果)」へのツッコミの続きです。 赤い直線の下線部は身体介護として算定すべきではないかと思われる部分です。 1番上と2番目の方、「生活援助」とか「訪問介護」だけでは妥当性が判断できません。 ちなみに1…

頻回な生活援助?(1)

第152回社会保障審議会介護給付費分科会資料より http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185798.html 「資料1 居宅介護支援の報酬・基準について」の中には、 特定事業所集中減算の対象サービスとして、訪問介護、通所介護、福祉用具貸与の3サービスだけ…

必ず維持改善されるわけではない

老人ホームで83歳殺害容疑=浴槽に顔、元職員逮捕-警視庁 東京都中野区の老人ホームで居住者の男性=当時(83)=が死亡する事件があり、警視庁捜査1課は14日、殺人容疑で、同施設で介護士として勤務していた元職員皆川久容疑者(25)=杉並区方南…

事業者団体ヒア・質疑13

○堀田委員(慶応義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授) 質問は、共通する問題関心で、小規模多機能の宮島さんとグループホームの河崎さんにお願いしたいと思います。小規模多機能のほうでは、資料の7ページの5番の地域拠点としてというところ、グル…

事業者団体ヒア・質疑12

○石本委員(公益社団法人日本介護福祉士会会長) まず、24時間在宅ケア、冨永先生の部分のオペレーターの資格要件の緩和については、オペレーターはフェース・トゥ・フェースの場面ではない場面で判断をしなければいけないという役割があればこそ、そこは資…

事業者団体ヒア・質疑11

○伊藤委員(日本労働組合総連合会総合政策局生活福祉局長) では、24時間在宅ケア研究会と日本ホームヘルパー協会、全国ホームヘルパー協議会にお聞きしたいと思います。 まず、資料1の7ページにございますオペレーターのところですけれども、1ポツのとこ…

事業者団体ヒア・質疑10

○稲葉委員(民間介護事業推進委員会代表委員) 日本ホームヘルパー協会さんと日本認知症グループホーム協会さんに1点ずつ質問させていただきます。 まず、資料3の2ページ、4の(3)にありますサービス提供責任者の就任前研修の義務化を要望されているこ…

事業者団体ヒア・質疑9

○小原委員(一般社団法人日本介護支援専門員協会副会長) 先ほど定期巡回とかの小規模多機能が促進されないのはケアマネジャーの理解ということをおっしゃっていましたけれども、当協会としてはそれだけとは思っておりません。 そういった中で、小規模多機能…

事業者団体ヒア・質疑8

○齋藤(訓)委員(公益社団法人日本看護協会副会長) 24時間在宅ケア研究会の資料では、オペレーターの兼務や資格要件の規制緩和を要望されていますが、そもそも定期巡回というのは、中重度の要介護者の支援ということで創設されたと私は認識しております。…

事業者団体ヒア・質疑7

○佐藤委員(公益社団法人日本歯科医師会副会長) 前回の中でも口腔・栄養に関して、口腔・栄養の機能の話が出てきたときに確認させていただいたのですが、平成27年の診療報酬の基本的な方針、特に中重度の要介護者、認知症高齢者に対する考え方として4点挙…

事業者団体ヒア・質疑6

2017年9月13日 第147回社会保障審議会介護給付費分科会議事録 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000183515.html の続きです。直近の前々記事は、ほぼ武久委員の意見表明だけでしたが、今回からは質疑らしい質疑に戻ります。 **************…

議員辞めたら全員生活保護?

「議員年金」復活検討の意見も 自民 総務会 (NHK 11月14日 15時37分) 自民党の総務会で、11年前に廃止された国会議員の互助年金、いわゆる議員年金の制度について、「待遇が悪いのは当たり前だという風潮では優秀な人材が集まらない」などとして、制…

事業者団体ヒア・武久委員意見

○武久委員(一般社団法人日本慢性期医療協会会長) 6日ときょうといろいろ聞いておりまして、全般的に居宅サービスの種類がめちゃくちゃ多い。ちょっとずつしか違わないのに、昔の厚労省の老健課の人は何でこんなたくさん種類をつくったのかなと思って、疑…

事業者団体ヒア・質疑5

○田部井委員(認知症の人と家族の会理事) ヘルパーさんの2団体につきましては、基準の問題とか報酬の切り下げについて危惧されているとか、懸念を抱いているとか、非常にマイルドな表現であれされていて、私ども利用者は、認知症の人が月100回利用している…

事業者団体ヒア・質疑4

<これまでの鈴木委員の質問は、比較的オーソドックスなものが多かったように思いますが、次の田部井委員は「らしい」発言が出てきています。定期巡回・随時対応型・・・と小規模多機能についてを前半、ヘルパー系とグループホームを後半としてまとめてみま…

事業者団体ヒア・質疑3

○鈴木委員(公益社団法人日本医師会常任理事) その次の日本ホームヘルパー協会、全国ホームヘルパー協議会。似たような名前の似たような団体なので、どうして一緒にならないのかという気もするのですが、それは別にして、軽度者への生活援助の行く末という…

事業者団体ヒア・質疑2

○鈴木委員(公益社団法人日本医師会常任理事) 次の全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会、宮島参考人ですが、小多機と略しますけれども、これは我が国のオリジナルのサービスですから、今後とも充実させていくべきだと考えています。御説明にはなかった…

事業者団体ヒア・質疑1

○田中分科会長 では、ただいま発表がありました団体の皆様方の説明に対し御質問がありましたらお願いいたします。鈴木委員、どうぞ。 <ここからは、分科会委員と事業者団体とのやりとりがわかりやすいように発言の順番を変えています。> ○鈴木委員(公益社…

事業者団体ヒア・議事録5

○河崎意見陳述人(公益社団法人日本認知症グループホーム協会会長) 我々は5つの要望を挙げさせていただきました。 1つ目、在宅支援機能の強化への評価ということでございます。それの説明として4ページでございます。グループホームが地域に根差し、認知…

事業者団体ヒア・議事録4

○神谷意見陳述人(全国ホームヘルパー協議会会長) 介護給付分科会の論点に対する意見として、生活援助を中心に訪問介護を行う場合の人員基準の報酬については、生活援助の専門性を踏まえた慎重な検討が必要だと思います。生活援助中心のサービス提供では、…

事業者団体ヒア・議事録3

○青木意見陳述人(日本ホームヘルパー協会会長) 論点1の生活援助を中心に訪問介護を行う場合の人員基準及び報酬について申し上げます。結論は、訪問介護の社会的評価の低下を招くおそれがあるので、訪問介護員の研修要件の緩和、介護報酬の切り下げには強…

事業者団体ヒア・議事録2

○宮島意見陳述人(特定非営利活動法人全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の副代表) 今回の改定に向けての要望を5点申し上げたいと思います。1つは、私たちのこの11年間の実践、小規模多機能のよさというのが、実を言うと、後発的なサービスがゆえに…

事業者団体ヒア・議事録1

では、事業者団体ヒアリングの議事録です。 事業者や団体の説明(プレゼンテーション)部分はすっ飛ばして、要望や委員との質疑から抜き出してみます。 2017年9月13日 第147回社会保障審議会介護給付費分科会議事録 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/00001…

事業者団体ヒア・提出資料2

資料4 全国ホームヘルパー協議会提出資料 介護給付費分科会の論点に対する意見 ●生活援助を中心に訪問介護を行う場合の人員基準及び報酬ついて [1]「生活援助の専門性を踏まえた慎重な検討が必要です」 現在、生活援助中心のサービス提供について、人員基準…

事業者団体ヒア:提出資料1

第147回社会保障審議会介護給付費分科会(H29.9.13)で、事業者団体のヒアリングを実施しています。 ホームヘルパー関係は2つの団体が対象になっているようですが、まずはその資料から。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000177215.html *資料のレイア…

生活援助の社説に落書き

けさ(11月8日)の読売新聞社説 「介護報酬改定 家事援助の見直しが必要だ」 http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20171107-OYT1T50112.html を添削・・・・・・というよりは、落書きしてみます。 まあ、ほかにもツッコミどころはあります。 だいたい、現…