2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

柚子入りスープ

柚子、正確には「ハナユ」でしょうか。 我が家としては、やや多めに入手したので、皮だけでなく果汁もスープに入れてみました。 定番のニンジン、タマネギのほか、鮭の昆布巻みたいなものの残り、コンソメスープの素1個、 これらを(ある程度)煮込んでから…

入所待機は解消するか

<「介護離職ゼロ」目指し、特養増設・待機解消へ>(読売新聞9月24日(木)3時6分配信) については、こちらの記事で触れました。 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/34245746.html で、20XX年の光景。 エクセルの機能(と私の拙い技術)では、この程…

2015MVP

けっこう長い間、「MVPは柳田かサファテか」というようなメッセージをブログに掲げていたので、 昨日発表された日本プロ野球のMVPについて拙い記事を書いてみます。 なお、受賞しなかった選手を含めて敬意は抱いていますが、記事中は敬称略ということ…

でも、経済効果だけではなく

念のため。 前記事の内容にもかかわらず、経済効果だけで政策が決まっていくわけではありません、もちろん。 第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生…

介護と経済効果

道路などの(従来型の)公共工事に投資するのと、介護サービスに投資するのと、経済効果が高いのはどちらでしょうか? これには、いろいろな切り口があると思います。 たとえば、たぬさんのこちらの記事では、前者が高い(けれども、以前と比べてその差は縮…

ブリ大根トマト味とピーマン佃煮和え

残り物整理、あるいは、安売り大量購入物処理、の備忘録です。 かなり前に、ブリ大根もどきを作ったことがありましたが、 今回は、鍋に水と大根、トマト、ブリの付け焼きの残り、ショウガ、の順に投入して、 火を止める直前にユズの皮を散らしました。 (火…

世界と日本の将棋の雑談6

日本の将棋の最大の特徴は、取った敵駒を持ち駒として再利用できるということにあります。 他の国のチャトランガ系ゲーム、日本の中将棋や大将棋などでは、取った駒は盤面から除去されるだけですから。 この持ち駒ルールの採用のためには、まず絶対的といっ…

世界と日本の将棋の雑談5

いよいよ、日本の将棋です。 はさみ将棋や回り将棋などに対して「本将棋」などと呼ばれることもあります。 別に、中将棋や大将棋というものもあったことがわかっています(というより、中将棋は今も愛好者がいます)。 なお、中将棋や大将棋などは、チェスな…

世界と日本の将棋の雑談4

前記事まで、インドのチャトランガと、それが東西に伝わっていったものと思われるゲームを見ていきましたが、 日本の将棋とは異なる点が多いような印象を受けました。 日本の将棋は、どこから伝わったのでしょうか。 やはり、中国や朝鮮半島からなのでしょう…

世界と日本の将棋の雑談3

前回は、チャトランガのインドから西への伝搬について触れましたが、今回は東、中国方面です。 中国の象棋(シャンチー)が、インドから西のチャトランガ系ゲーム(チェスなど)と異なる点はいくつかあります。 たとえば、外形的には、 1)盤のマス目ではな…

世界と日本の将棋の雑談2

前記事のチャトランガは、インドから各地に伝わっていきました。 まず、西への伝搬を追ってみます。 以下、部分図のみですが、盤面はチャトランガ同様、すべて8マス×8マスのようです。 シャトランジは下図で(ペルシア)と表記しましたが、ペルシア(現代…

世界と日本の将棋の雑談1

ずっと以前に買った「世界のゲーム事典」(松田道弘編・東京堂出版)という本を読み返す機会があって、 世界の将棋やチェスについて、ちょっと調べてみました。 前述の本のほかに、ウィキペディアや各種競技団体のサイトなどネット上で探したりもしましたが…

選択別姓をめぐる最高裁判断

日刊スポーツ:政界地獄耳 2015年11月6日8時40分 紙面から 「司法任せでいいのか夫婦別姓」より抜粋 http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1562413.html 4日、民法で定めた「夫婦別姓を認めない」「女性は離婚後6カ月間、再婚でき…

冬が近づくとカブラが

備忘録として、カブラの葉を使ったスープオムライスもどき。 1)フライパンで若干のニンジン、カブラの葉などを炒める。コショウ、ガーリック粉末などで少しだけ味付け。 2)カブラの葉などの上に、溶いた卵を投入。 3)別の器に入れたご飯の上に、(ほぼ…