2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
短期入所生活介護 本来の短期入所系サービスがあるべき姿を取り戻すためにも、長期利用者の基本報酬の適正化のため、減算額の拡大(100~300単位/日)をすべきである。 ○ 短期入所生活介護の基本サービス費は、施設入所に比べ入退所が頻繁であり、利用者の状…
居宅療養管理指導 居宅療養管理指導には、平成24年度介護報酬改定で「同一建物居住者」の減額が設けられたが、居宅療養管理指導は「居宅療養上の指導や他の事業所との連携」を評価するものであり、このような減額される理由がない規定は廃止すべきである。 ○…
訪問・通所リハビリテーション 介護予防訪問介護、介護予防通所介護、介護予防通所リハビリテーションは、今回、基本報酬の下げ幅が20%を超え、そのことで、経営難になる介護予防通所介護の経営者も多くなり、要支援者がサービスを受けたくても受けられな…
区分支給限度基準額 要介護者の区分支給限度基準額を引き上げるべきではないか。 ○ 制度創設時の区分支給限度基準額の水準は、高齢者の生活全般を支えるため各サービスが総合的に提供されるように、要介護度ごとに認知症型・医療型などいくつかのタイプ(典…
介護職員処遇改善加算 介護報酬をプラス改定しないと、介護職員処遇改善加算を拡充しても、賃金は引き上がらないのではないか。 ○ 介護職員処遇改善加算については、介護職員の処遇がしっかり改善されるよう、計画や実績報告に記載する項目を見直し、事業者…
障害福祉サービス等の報酬改定パブリックコメント結果も途中なのですが、 介護報酬改定のパブリックコメント結果が出ていました。 指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件(仮称)等に関する意見募集の結果 http://search.e-…
しつこく、スープオムライスに挑戦。 (備忘録として) 1) フライパンに油を引いて、ニンジン、タマネギ、ブロッコリー(の茎)を炒め、取り出す。 2) 卵を溶いて、油を敷き直したフライパンに投入。固まりかけたら、1を上に載せる。 3) ご飯を別の容…
【地域区分】 5 ○ 国家公務員の地域手当見直しに合わせて障害児の地域区分は変更されるが、障害者の地域区分について変更されないのは不平等であり、地域間格差が反映されず施設運営が成り立たないのではないか。 6 ○ 障害福祉サービス、障害児サービス、…
「平成27年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の一部改正等に関する御意見の募集」に対して寄せられた御意見等及びそれに対する厚生労働省の考え方について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495140448&Mode=2 …
給食費3カ月未納で給食停止 通知後、支払い急増 埼玉 (朝日新聞デジタル 6月25日(木)7時10分配信) 学校給食費を「払えるのに払わない」とみられる未納が相次ぎ、埼玉県北本市立の中学校4校は、3カ月未納が続いた場合は給食を提供しないことを決めた。実…
首相肝いりの「日本版サマータイム」 “女性活用”に思わぬ矛盾 (産経新聞6月23日(火)8時5分配信) 政府は7、8月、出先機関を含めた国家公務員の始業時間を通常より1~2時間早める「朝型勤務」を導入する。退庁時間を早めることで慢性化する長時間労働の…
ジャム類の日本農林規格(JAS) 抜粋 ジャム類 次に掲げるものをいう。 1. 果実、野菜又は花弁(以下「果実等」と総称する)を砂糖類、糖アルコール又ははちみつとともにゼリー化するようになるまで加熱したもの 2. 1に酒類、かんきつ類の果汁、ゲル化剤、酸…
(報酬告示の短期入所生活介護費より) 注15 別に厚生労働大臣が定める利用者に対して指定短期入所生活介護を行った場合は、1日につき30単位を所定単位数から減算する。 <H27告示94> 二十二 指定居宅サービス介護給付費単位数表の短期入所生活介護費の注1…
病床1割以上削減、在宅30万人増…政府推計 政府は15日、2025年に必要となる全国の医療機関の入院ベッド(病床)数の推計を正式発表した。現在の入院中心の医療体制から、在宅医療への転換を図ることで、必要な病床数を現在より1割以上削減可能とす…
水無月は(旧暦)6月の別名ですが、 同名の京菓子もあります。 白い外郎(ういろう)の上に甘い小豆を載せた、暑気払いの神事にちなんだ菓子です。 ちょっと冷やして食べると、やはり美味しい。 関係ありませんが、 なでしこジャパンのカメルーン戦の先取点…
高齢者、5~10歳若返り…老年学会 10~20年前と比較…知力・体力向上 病気の人減少 日本老年学会は12日、65歳以上の高齢者の身体、知的機能や健康状態についての分析結果を発表した。 最新の科学データを総合すると、「現在の高齢者は10~20年…
沖縄は梅雨が明けたそうですが・・・本州ではまだまだ・・・・・・ いろいろ不快なことも起こるようで・・・(謎) 気分転換しようとしていたら、以前に探していたネット上の音源が見つかりました。 浜田麻里:Keep On Dreams これは浜田さん自身の作詞。彼…
まず、(主観的に)非常に重要なことから(謎) 某所で、私のことを「兄貴分」と書いている人がいますが、実はネット活動上では、その人の方が先輩です。 公務員としての見識も、おそらくその人の方が上です。 ですが、私の方が歳を食ってるのは事実なので、…
最後に九州と沖縄の状況です。便宜上、北と南に分けています。 大牟田や北九州が候補となっていますが、福岡や筑紫野など介護不足とされている地域も少なくありません。 同様に、別府に余裕があるにしても、大分からの流入だけで消えるかもしれません。 南九…
続きです。 中国地方は、これまでの地域に比べれば状況がマシそうに思えます。 ただ、県民所得は低め。おそらく自治体も財政的に楽ではない。 そんな中で、地道に施設を整備してきたからこそ、(余裕がないにしても)比較的マシな状況になっている、というべ…
これまで2地域ずつ記事にしてきましたが、今後の組み合わせを考えると近畿は単独で扱う方がよさそうです。 そこで、これまで省略してきたデータを含めて表示します。 他の地域も、日本創成会議の資料(http://www.policycouncil.jp/)の中にはデータがあり…
続きです。 甲信越は、首都圏から近く(山梨県は首都圏に含める考え方もあります)、ここで「過疎地域型」に分類されていたとしても、2040年をにらんでの話なら移住候補先になり得るのではないでしょうか。 急性期医療レベルは5以下の地域が多いですが、レ…
続きです。 表が長くなるので、関東は南北に分けています。 北関東でも介護不足とされる地域が多数あります。 なお、県民所得や県民雇用者報酬が全国平均を超えている都道府県については、数値を赤囲みしています。 南関東でも介護不足とされる地域が多数あ…
前記事の、医療・介護の余力のデータについて、地域別に見ていきます。 レベルは医療・介護とも1~7で、7が(余裕が)最大です。 エクセルで加工したので、前記事の色と若干異なりますが、緑が移住候補先、黄色がそれに準じる地域です。 「1人当たり県民…
では、前記事で触れた「日本創成会議・首都圏問題検討分科会 提言」 「東京圏高齢化危機回避戦略」記者会見資料より、見ていきます。 http://www.policycouncil.jp/ まず、全国344の二次医療圏を、以下の3つに区分。 「大都市型」=人口が100万人以上または…
12年度県民所得、3年連続で上昇…復興需要で (読売新聞 2015年06月03日 20時04分) 内閣府が3日発表した2012年度の県民経済計算によると、県民所得の全国平均は前年度比0・6%増の297万2000円で、3年連続で前年度を上回った。 東日本大震…
例によって、自腹ではなく、Tポイントですが・・・
介護保険最新情報vol.481(平成27年6月1日) 平成27年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.3)が出ました。 【訪問・通所リハビリテーション共通】 問1 リハビリテーションマネジメント加算(II)については、当該加算を取得するに当たって、初めて通所リ…