2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧
訪問看護ステーションの理学療法士等の訪問についての風当たりが強くなっています。 単価減に加え、介護予防では1日3回以上の減額率が高くなり、開始から12月超の場合も5単位減となります。また、経過措置はあるものの、看護体制強化加算に人員要件が追加…
パブコメ結果が続きましたが、「2021介護報酬案」に戻ります。 (前記事は「2021介護報酬案1」ということになります。)https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2021/01/28/214733 居宅介護支援で触れましたが、 全サービス共通で、(令和3年4月から…
2.児童福祉法に基づく指定通所支援の事業等の人員、設備及び運営に関する基準 (1)指定児童発達支援事業所(児童発達支援センターを除く。)における児童発達支援、基準該当児童発達支援、放課後等デイサービス、基準該当放課後等デイサービス関係 従業…
(2)療養介護、生活介護、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、基準該当就労継続支援B型、就労定着支援、自立生活援助、共同生活援助、特定基準該当障害福祉サービス関係 療養介護計画等の作成に関する会議のテレビ電話等による…
「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令案」に対して寄せられたご意見についてhttps://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASS…
ICTの活用 「運営基準において実施が求められる各種会議等(利用者の居宅を訪問しての実施が求めらえるもの<原文ママ>を除く)について、」について、括弧書の「利用者の居宅を訪問して実施が求められるもの」に「サービス担当者会議」は含まれないと理解…
災害への地域と連携した対応の強化 事業所主催の災害訓練に地域住民が参加してもらうだけでなく、地域の避難訓練へ事業所が参加することでも問題ないこととすべき。 災害への対応においては、地域との連携が不可欠であることを踏まえ、訓練の実施に当たり、…
地域密着型介護老人福祉施設 他の社会福祉施設等との連携を図れるならば栄養士を置かないことを可能とする際の連携の内容・方法等の明示がないのではないか。栄養士や生活相談員の業務内容の見直しと代替案の提示が必要ではないか。 栄養士については、現行…
認知症対応型共同生活介護 認知症グループホームの夜勤職員体制の見直しにより、サービスの質が向上するのか。 認知症グループホームの夜勤職員体制の見直しにより、夜勤職員への負担増はとても大きなものになる。そういった状況もふまえて、グループホーム…
居宅介護支援 居宅介護支援の「質の高いケアマネジメントの推進」における「利用者に説明を行うこと」について、公正中立に業務を行っている事業所にとって特に難しいことではないが、ケアマネジメントの公正中立性の確保を図るうえで果たしてどれだけの効果…
通所介護 通所介護事業所における地域等との連携の強化について、介護職員が、地域との連携で、家庭の介護技術講師として公民館に赴くと、通所介護事業所の介護職員の配置から当該介護職員を除く必要がある。送迎などの業務も同様であり、通所介護事業の業務…
介護報酬案のシリーズを始めたばかりですが、以前のパブリックコメントの結果が発表されていたので、そちらを先に記事にします。 ******************** 「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する…
令和3年度介護報酬改定に伴う関係告示の一部改正等に関する意見募集についてhttps://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495200388&Mode=0 このパブリックコメントの「命令などの案」の「別紙」資料から、ぼちぼち拾って…
次の資料を参考にして、緊急事態宣言の効果を、実効再生産数で見ていくことにしました。 東洋経済オンライン「新型コロナウイルス 国内感染の状況」制作:荻原和樹https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ ↑こういう表示をすれば、データを使用可能と…
令和3年度介護報酬改定に伴う関係告示の一部改正等に関する意見募集についてhttps://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495200388&Mode=0 案の公示日 2021年1月19日受付開始日時 2021年1月19日0時受付締切日時 2021年2…
その漆 仮まとめ 昨今、問題になっている中国の周辺について、駆け足ですが歴史的に見ていきました。 ・香港やマカオは歴史的に中国の一部であるが、「一国二制度」は守られるべきである。・チベットは、中国の中央政権の支配下ではない歴史の方が長い。少な…
その陸 海洋地域 中国の周辺地域の歴史を、香港から時計回りにざっと見ていきました。 今度は、台湾島を含めた海洋地域を見ていきます。 なお、尖閣諸島については、中国(中華人民共和国)も台湾(中華民国)も自国のものとして領有権を主張していますが、…
その伍 清朝の「遺産」 前の記事で、「清を除き」と書きました。 この清朝は、やや特異な王朝で、漢民族からすれば異民族の征服王朝という見方ができますが、そうではない伝統的な中華王朝という見方も可能です。 中国東北部に興ったこの女真族の勢力は、山…
その肆 新疆ウイグル自治区~内モンゴル自治区 歴史的に見て、中国の伝統的領土といってよい香港やマカオ。逆に、中国固有の領土であったとは言い難いチベット。 これらのどちらとも異なり、一概には定義しにくいのが、新疆ウイグル自治区や内モンゴル自治区…
その弐 マカオ マカオは、香港とは似たようで異なる歴史を持っています。 中国中央の政権の支配に入ったのは香港と同じ頃だろうと考えられますが、清の前、明の時代に、ポルトガル人の居留が認められています(1557)。 マカオからは貿易の利益の一部が明に…
前記事までの3記事で、香港返還に関する英中共同宣言について紹介しました。太字や色付き文字などで強調している個所を見れば、返還に際しての約束を、中国が守っているのか、という懸念があります。 というより、はっきり守っていません。 それなら、英国…
中英間で取り交わされる覚書 覚書(イギリス側) 本日調印されるグレートブリテン・北アイルランド連合王国政府と中華人民共和国政府の香港問題に関する共同声明に関連して、連合王国政府は次の通り声明する。連合王国の関連法規について必要な修正が完了す…
第一付属文書 中華人民共和国政府の香港に対する基本方針、政策についての具体的説明 中華人民共和国政府は、中華人民共和国政府とグレートブリテン・北アイルランド連合王国政府の香港問題に関する共同声明第三項に記された中華人民共和国の香港に対する基…
新型コロナウイルスについての緊急事態宣言のニュースがあふれていますが、今回は、香港返還にかかる英中共同宣言を。 データベース「世界と日本」(代表:田中明彦)日本政治・国際関係データベース政策研究大学院大学・東京大学東洋文化研究所[文書名] 香…
米議会がバイデン氏勝利認定、大統領「秩序ある政権移行」確約ロイター 1/7(木) 17:36配信 [ワシントン 7日 ロイター] - 米連邦議会は7日、民主党のバイデン氏を次期大統領に正式に認定した。上下両院合同会議で上院議長を兼務するペンス副大統領が、選…
正月休みの宿題として、 1)パブリックコメント2件の提出2)買ってから途中で放置している本(複数)の続きを読むこと3)鮭大根を作ってみること を個人的に設定していました。 1のパブコメについては、一応、以下の3記事で済ませたということに。 パ…
こんな時期ですが、あえて「おめでとうございます」と記事を書きます。 事態は全く異なりますが、東日本大震災の翌年のこの記事に気分は似ています。 https://jukeizukoubou.blog.fc2.com/blog-entry-810.html 「鬼滅の刃」ネタがわからない方、すみません。…