2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は6月30日。 なので、夏越の祓(なごしのはらい、または、はらえ)として、水無月を。 何度か記事で触れたことがありますが、ういろうの上の小豆が邪気を払うとか。 例の闘病中の人(謎)が好きかどうか知りませんが、厄除け効果の一部でも届きますよ…
金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」の本文を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか? 私は<認知能力が衰えた後でも、出来る限りそれ以前と同様に金融サービスを享受できる環境作りの推進>など、必要な(…
イ.金融リテラシーの向上 若年層を中心として、少額からの長期・積立・分散投資を行う層が拡大しつつあるが、つみたてNISAなどの関連制度がより幅広く活用されるためには、ア.に加えて、金融リテラシーの向上に向けた取組みも重要である。 これまでも金融…
(3)環境整備 (1)及び(2)では、高齢社会における金融サービスに関して、個々人の資産形成・管理での心構えやこれに対応した金融サービス提供者のあり方が重要であることを述べた。これに加えて、行政機関や業界団体などによる種々の環境整備も劣らず…
(4)認知・判断能力の低下は誰にでも起こりうる 前述のとおり、わが国の高齢者は元気であり、たとえば60代ぐらいは昔のイメージの高齢者とは違う存在になりつつあるといえる。実際に、定年延長の影響もあり、多くの高齢者がいまだ現役で働き、社会の中で活…
(4)金融環境に対する意識 では、こうした環境変化に対応して、国民は老後の生活をどのように意識しいるか。内閣府が実施した世論調査では、「老後の生活設計を考えたことがある」と回答した人は、全体で67.8%となっており、60代をトップに30代以上では軒…
(2)収入・支出の状況 ア.平均的収入・支出 わが国では、バブル崩壊以降、「失われた20年」とも呼ばれる景気停滞の中、賃金も長く伸び悩んできた。年齢層別に見ても、時系列で見ても、高齢の世帯を含む各世代の収入は全体的に低下傾向となっている。公的…
それでは、 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」の本文を。 なお、<色付き>部分は、引用者が加工したものであるほか、脚注の表記などレイアウトを変更した部分があります。 1.現状整理(高齢社会を取り巻く環…
さて、前記事で触れた、金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書で話題になっている、 月5万円の赤字、30年で約2000万円の不足というのは、次の部分です。 (出典)として、「第21回市場ワーキング・グループ 厚生労働省資料」と書かれていま…
「受け取らない」と麻生氏が発言して問題になっている金融審議会の報告書について。 この金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書というのは、年金など社会保障について議論することを目的としたものではありません。 ざっと目を通しただけでも、 「…
「ひきこもりは非常に犯罪率が低い集団としか言いようがない」精神科医・斎藤環氏が過剰な報道に苦言 6/4(火) 15:43配信(AbemaTV/『AbemaPrime』より) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00010018-abema-soci 時間がないので、取り急ぎ、抜粋…
標準確認項目についての一応、最後に居宅介護支援です。 (もうひとつ、認知症対応型共同生活介護もありますが、このサービスの実地指導について何か述べるほどは知っていないので。) まず、人員。従業者と管理者が項目には入っていますが、管理者の(主任…
次に介護老人保健施設施設の標準確認項目です。 前記事の介護老人福祉施設と共通の問題もあります(食事など)。 さらに、老健特有の項目、 診療の方針、必要な医療の提供が困難な場合等の措置等、機能訓練というあたりが省略されています。 意味がまったく…
いよいよ、施設サービスです。まず、介護老人福祉施設から。 食事、機能訓練、健康管理、協力病院等、掲示など、 「施設サービスで本当に外していいの?」という項目が多数、省略されています。 なお、省略する項目の条文と同様の規定が「特別養護老人ホーム…
次に、通所介護の標準確認項目です。 これも、訪問系サービスと同様の項目が省略されています。 ですが、通所系サービスについては、衛生管理等(事業所において感染症が発生し、又はまん延しないように必要な措置を講ずるよう努めなければならない)は、よ…
次に訪問看護の標準確認項目です。 訪問介護と似ていますが、訪問看護に特有のものとして、「主治の医師との関係」があります。 これ、本当に省略していいの? 訪問看護ステーションの場合、主治医意見書を確認しないと、根本的なことがわからないと思うので…
まず、訪問介護から。 今回の標準確認項目で省略された規定を赤色で記載してみました。 (スペースの都合上、条文見出しを簡略化した場合もあります。) 設備基準は省略されています。 人員基準はありますが、サービス提供責任者について何も注記されていま…
別添 実地指導の標準化・効率化等の運用指針 1 実地指導の標準確認項目等 実地指導は、別紙「標準確認項目」及び「標準確認文書」に基づき、実施するものとする。これは代表的な7種類のサービス*に関して介護サービスの質の確保、利用者保護等の観点から重…
介護保険最新情報Vol.730(令和元年5月30日) 介護保険施設等に対する実地指導の標準化・効率化等の運用指針について (令和元年5月29日付け老指発0529第1号・厚生労働省老健局総務課介護保険指導室長 通知) 各 都道府県/指定都市/中核市 介護保…