#介護

障害報酬案・地域移行支援/定着支援

(2)地域移行支援 [1] 地域移行実績や専門職の配置等の評価 ・障害者支援施設や精神科病院等からの地域移行を促進するため、地域移行実績や専門職の配置、施設や精神科病院等との緊密な連携を評価することとし、新たな基本報酬を設定する。 ≪地域移行支援…

障害報酬案・相談支援2

[4] 特定事業所加算の評価の見直し(計画相談支援、障害児相談支援) ・特定事業所加算について、より充実した支援体制及び主任相談支援専門員の配置を要件とした区分を創設するとともに、加算取得率が低調であることを踏まえ、事業者が段階的な体制整備を図…

障害報酬案・相談支援1

10.相談系サービス (1)計画相談支援、障害児相談支援 [1] モニタリング実施標準期間の見直し(計画相談支援) ・サービス等利用計画等の定期的な検証(モニタリング)の標準期間について、支援の必要性の観点から標準期間の一部を見直し、モニタリングの…

障害報酬案・就労継続支援

(3)就労継続支援A型 [1] 平均労働時間に応じた基本報酬の評価 ・就労継続支援A型は雇用契約を締結し、最低賃金を支払う障害福祉サービスであることから、労働時間の増加は利用者の賃金増加に繋がることや、労働時間が長いほど、利用者に対する事業所と…

障害報酬案・就労移行支援

(2)就労移行支援 [1] 一般就労移行後の定着実績に応じた基本報酬の評価 ・利用者の意向及び適性に応じた一般就労への移行を推進するため、一般就労への移行実績だけでなく、就職後6か月以上定着したことをもって実績として評価し、就職後6か月以上定着…

障害報酬案・就労系共通

9.就労系サービス (1)就労系サービスにおける共通的事項(就労移行支援及び就労継続支援) [1] 施設外就労に係る加算の要件緩和 ・企業から請け負った作業を当該企業内等で行う支援(以下「施設外就労」という。)については、月の利用日数のうち最低2…

障害報酬案・訓練系

8.訓練系サービス (1)自立訓練(機能訓練・生活訓練) [1] 対象者の見直し ・障害福祉サービス等は3障害共通が原則であるが、自立訓練は障害種別によって利用できるサービスに制限がある。このため訓練の対象者を限定している施行規則(機能訓練:身体…

障害報酬案・施設系/居住系

7.施設系・居住系サービス (1)施設入所支援 [1] 夜勤職員配置の評価の見直し ・夜間業務については、利用者の重度化・高齢化に伴う業務負担の増加や日中業務とは異なる負担感や勤務体制であることを踏まえ、夜間支援体制をより適切に評価するため、夜勤…

障害報酬案・短期入所

(2)短期入所 [1] 福祉型短期入所における福祉型強化短期入所サービス費の創設等 ・医療的ケアが必要な障害児者の受入れを積極的に支援するため、短期入所の新たな報酬区分として、「福祉型強化短期入所サービス費」を創設する。 ・福祉型強化短期入所サー…

障害報酬案・生活介護

6.日中活動系サービス (1)生活介護 [1] 常勤看護職員等配置加算の拡充 ・医療的ケアを必要とする利用者に対しサービス提供体制の充実を図るため、常勤看護職員等配置加算に、看護職員を複数配置し、別表(128頁参照)の判定スコアの各項目に規定する状…

障害報酬案・重度障害者等包括支援

(5)重度障害者等包括支援 [1] 基本報酬の見直し ・短期入所及び共同生活援助の報酬の見直しに伴い、重度障害者等包括支援の中で提供する短期入所及び共同生活援助の報酬を見直す。 ・他の障害福祉サービスの報酬算定の考え方を踏まえ、以下の報酬算定の取…

障害報酬案・同行援護/行動援護

(3)同行援護 [1] 基本報酬の見直し ・同行援護は、外出する際に必要な援助を行うことを基本とすることから、「身体介護を伴う」と「身体介護を伴わない」の分類を廃止し、基本報酬を一本化する。なお、対象者の要件は、現行の「身体介護を伴わない」の対…

障害報酬案・重度訪問介護

(2)重度訪問介護 [1] 病院等に入院中の支援の評価 ・障害支援区分6の利用者に対して、病院、診療所、介護老人保健施設、介護医療院及び助産所(以下「病院等」という。)への入院(入所を含む。以下[1]について同じ。)中にコミュニケーション支援等を提…

障害報酬案・居宅介護

5.訪問系サービス (1)居宅介護 [1] 同一建物等に居住する利用者等へのサービス提供に対する評価の適正化 ・居宅介護事業所が所在する建物と同一建物等に居住する利用者又は同一建物に居住する一定数以上の利用者に対し、サービスを提供する場合の評価を…

障害報酬案・横断的事項3

(7)身体拘束等の適正化 ○身体拘束等の適正化を図るため、身体拘束等に係る記録をしていない場合について、基本報酬を減算する。 ≪身体拘束廃止未実施減算【新設】≫ 5単位/日 ※療養介護、生活介護、短期入所、施設入所支援、自立訓練、就労移行支援、就…

障害報酬案・横断的事項2

(4)送迎加算の見直し ○通所系サービスの送迎加算(I)、(II)について、自動車維持費等が減少していることから一定の適正化を図る。その上で、生活介護における送迎については、一定の条件を満たす場合(重度者等を送迎した場合)、更に評価する。なお…

障害報酬案・横断的事項1

4.障害福祉サービス等における横断的事項 (1)福祉専門職員配置等加算の要件の見直し ○精神障害者に対してより高度で専門的な支援を行うために、公認心理師を新たに福祉専門職員配置等加算における有資格者として評価する。 ≪福祉専門職員配置等加算の要…

障害報酬案・地域生活支援拠点2

(3)体験の機会・場の機能の強化 ○拠点等における体験の機会・場の機能を強化する観点から、拠点等としての機能を担う場合の日中活動系サービスの体験利用支援加算について、利用期間の制限を廃止する。 ○また、地域移行に係る「体験」については、地域移…

障害報酬案・共生型/地域生活支援拠点1

2.共生型サービス 介護保険サービスの指定を受けた事業所について、障害福祉の居宅介護、生活介護、短期入所等の指定を受ける場合の基準の特例を設ける。 (1)対象サービス ○居宅介護、重度訪問介護、生活介護、短期入所、自立訓練(機能訓練・生活訓練)…

障害報酬案・居宅訪問型児童発達支援

(3)居宅訪問型児童発達支援 [1] 基本的考え方 ・居宅訪問型児童発達支援については、訪問先において発達支援を提供するものであることから、1回当たりの支援に係る費用を報酬上算定する仕組みとする。その上で、特に支援が必要となる場合等については、…

障害報酬案・自立生活援助

(2)自立生活援助 [1] 基本的考え方 ・自立生活援助は、定期的な居宅訪問等により利用者の状況把握を行い、必要な情報提供や助言等の支援を一体的に実施するものであることから、基本報酬は月額とし、包括的にサービスを評価する体系とする。その上で、特…

障害報酬案・就労定着支援

「平成30年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う関係告示の一部改正等の御意見の募集について」より http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170344&Mode=0 まず、新設サービスについて。 第2 各サービスの報酬・基準に係る…

居宅介護などの単価比較

障害福祉サービスの報酬告示改定案で、いわゆるヘルパー系、 居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護(の一部)だけ、現行と比較してみます。 重度訪問介護は、入院・入所中の障害者にサービス提供できるようになりますが、この単価は一般の居宅への訪…

障害サービス報酬改定等のパブコメ

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令の一部を改正する政令案に関する御意見の募集について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495170336&Mode=0 平成30年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う…

感想等の追加(訪問看護)

【訪問看護】 <複数名訪問加算> ・基準省令等には看護補助者の定義がなく、いきなり報酬告示に登場したのは不可解(趣旨はわかる)。 ・資格、役割等が(医療関係法令ではなく)介護保険関係法令には定義されていない。明示すべきでは? <看護体制強化加…

感想等の追加(訪問介護)

【訪問介護】 <生活援助(中心型)に特化した研修修了者が加わること> ・特定事業所加算の人材要件において介護福祉士等の比率が下がり、算定上不利になるのではないか? <生活機能向上連携加算> ******************** (1)生活機…

感想等の追加(居宅介護支援)

介護報酬改定案について 【居宅介護支援】 <運営基準減算> 要件に基準省令第4条第2項が追加。 ******************** 指定居宅介護支援事業者は、指定居宅介護支援の提供の開始に際し、あらかじめ、居宅サービス計画が第一条の二に規…

介護報酬案についての作業と感想

介護報酬改定案を少しずつ、こちらのリンク先に落とし込んでいます。 (告示本体部分だけで、しかも、まだ一部のサービスしか進んでいません。) http://www.jupiter.sannet.ne.jp/to403/18/index.html 今のところで気がついたことなど。 <訪問介護> ・生…

H30介護報酬改定案

第158回社会保障審議会介護給付費分科会資料がアップされました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192309.html 正確なところは↑こちらを見ていただくとして、前回改定時に作ったエクセルを加工してイメージを。 (「女子的生活」の最終回とか、よそ…

基準パブコメ結果・計画相談支援

2.障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準関係 現状でも経営困難な事業所が多数ある中で、利用者35人に対して相談支援専門員1人と標準とする今回の改正は厳しすぎるのではな…