東日本大震災

福島第一事故の対応に最大81兆円

福島第一事故の対応に最大81兆円 シンクタンクが試算 (朝日新聞 3/9(土) 23:52配信) 東京電力福島第一原発事故の対応費用が総額81兆~35兆円になるとの試算を民間シンクタンク「日本経済研究センター」(東京都千代田区)がまとめた。経済産業省が2…

原発被災地、「要介護」急増

[震災8年]原発被災地 「要介護」急増…11市町村 避難 体調に影響 (読売新聞 2019/03/03 05:00) 東京電力福島第一原発事故による避難指示が出された福島県の11市町村で、要介護認定を受ける人が急増している。最も増加が顕著な葛尾村は、65歳以上の…

コメントが難しい

いろいろコメントが難しいことがあります。 たとえば、お隣の半島の南北首脳会議。 たとえば、国会の空転。 (政府側に問題が多いのは事実ですが、多くの野党の審議拒否という戦術は私の気質には全く合わない。) さて、こちらも、ある意味コメントが難しい…

鉄道の復旧状況(2018・3月)

2016年10月の記事で、JR常磐線の「相馬-浜吉田」間の運転再開について触れました。 https://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/35049476.html 現在はどうなっているでしょうか。 JR東日本のウェブサイトより、「長期間不通となっている区間」の資料を加…

震災支援の府職員の死亡、公務認定

府職員の死亡、公務認定=東日本大震災支援―大阪高裁 (時事通信 12/26(火)18:52配信) 東日本大震災の被災地に派遣中に死亡した大阪府職員の男性=当時(49)=の50代の妻が、地方公務員災害補償基金を相手に、公務外認定の取り消しを求めた訴訟の控訴審判…

原発事故訴訟(福島地裁)

総選挙、は、置いといて、こちらの判決から。 原発事故で国の責任認め賠償命じる 福島地裁 (NHK 10月10日 18時26分) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171010/k10011173531000.html?utm_int=news_contents_news-main_005 東京電力福島第一原子力発電所の…

原発避難者集団訴訟

原発避難者集団訴訟 前橋地裁、国と東電の責任認める 3855万円賠償命令 集団訴訟で初の判決 (産経新聞 3/17(金) 21:41配信) 東京電力福島第1原発事故の影響で福島県から群馬県に避難した45世帯137人が国と東電に計約15億円の損害賠償を求めた…

ゆべし二品

右側は岩手県の「ゆず香るゆべし」。冬季限定品だとか。 左側は「くるみゆべし」。こちらは福島県。 「くるみゆべし」の方が賞味期限が近かったので、今日はこちらから頂きました。 「くるみゆべし」は、東北各地の店で作られていますが、私が買った限りでは…

線路は続くよ・・・・・・

福島、宮城結ぶ鉄路再開=JR常磐線、5年9カ月ぶり―「復興の希望」乗せ (時事通信12/10(土)6:13配信) 東日本大震災で被災し、運休していたJR常磐線の相馬(福島県相馬市)―浜吉田(宮城県亘理町)間(約23キロ)が10日、運転を再開した。 福島県北部の相馬…

原発事故賠償費用の負担

福島賠償に新電力も3兆円分共同負担へ 経産省方針 (産経新聞 12/4(日) 7:55配信) 経済産業省が東京電力ホールディングスの福島第1原発事故の賠償費用の約3兆円分を、電力自由化で参入した新電力と大手電力の共同負担とする方針であることが3日、分かっ…

大川小訴訟の地裁判決

学校側に過失、14億円賠償命令=管理下の児童、津波で犠牲―大川小訴訟・仙台地裁 (時事通信 10月26日(水)15時12分配信) 東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の児童74人のうち、23人の遺族が、市と県に計23億円の損害賠償を求めた訴…

教習所津波訴訟、和解成立

<教習所津波訴訟>経営者陳謝盛る 和解成立 (河北新報 5月25日(水)14時5分配信) 東日本大震災の津波で常磐山元自動車学校(宮城県山元町)の教習生25人と従業員1人の計26人が死亡したのは、学校が安全配慮を怠ったためだとして、遺族が学校などに約19億67…

宮城沖のヒラメが増えた

宮城沖ヒラメ漁獲量急増 震災休漁影響か (河北新報 5月4日(水)13時20分配信) 東日本大震災以降、宮城県内のヒラメ漁獲量が大きく伸びている。2014年には全国トップの1465トンを記録。震災に伴う休漁などの影響で全体的な資源量が回復し、水揚げ増加につな…

震災直後の統計3

それでは、東日本大震災直後の実際のサービス利用状況はどうでしょうか。 まず、居宅介護支援費(介護予防支援を含む)を見てみます。 これも、介護保険事業状況報告の月報(暫定版)より。 居宅介護支援+介護予防支援の受給額を1号被保険者数で割っていま…

震災直後の統計2

前記事の続きです。 今回は、要介護(支援)認定。1号被保険者千人当たりの認定者数です。 ただし、これまでの記事と同様、認定者数には2号被保険者も含まれています。 参考までに、平成23年1月の値を100とした場合の24年6月の値を「比率」列に記載しま…

震災直後の統計1

「統計から被災地の介護保険を見る」のシリーズ(1~10)では、東日本大震災前年(平成22年)から毎年11月の介護保険事業状況報告の月報(暫定版)を見てきました。 今回は、震災の直前から直後について、同じ月報で見ていくことにします。 まず、1号被保険…

統計から被災地の介護保険を見る10

イメージがわかりやすいもの、ということで、3種類のグラフを無理矢理まとめてみました。 <上段> 大災害で要介護(支援)認定率が増え、 <下段> まず施設サービスの利用者が増加し、 <中段> その後、在宅系のサービスの利用も増加した。 それらの変動…

統計から被災地の介護保険を見る9

それでは、サービスの系統ごとに、各自治体の給付額を比較してみます。 1号被保険者1人当たりで算出していますが、例によって、給付額自体には2号被保険者分を含みます。 分類方法は前回(統計から被災地の介護保険を見る4)同様、次のとおりです。 訪問…

統計から被災地の介護保険を見る8

前記事のタイトルを間違えていました(汗) こそっと(?)訂正して、記事を続けます。 では、サービス受給者数(介護予防サービスを含む居宅・地域密着型、施設)の増減です。 1号被保険者100人当たりの受給者数で表していますが、受給者数には2号被保険…

統計から被災地の介護保険を見る7

では、要介護(支援)認定率を、各地域ごとに見ていきましょう。 まず、全国平均。 なお、グラフの色は、震災前の22年を黒に、震災後の23年の赤から27年の紫に至るまで少しずつ光の波長が短くなる、というイメージです。 軽度者の認定率が上昇。重度者は変動…

統計から被災地の介護保険を見る6

3年前、「統計から被災地の介護保険を見る」というシリーズ記事を書きました。 (こちらから5記事ばかり。) http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/31894244.html そのときと同様、介護保険事業状況報告(暫定)の平成22年~27年の各11月分のデータを使…

5年。それでも・・・

あなたが生きている今日は どんなに素晴らしいだろう https://www.youtube.com/watch?v=I68t-vJZinc

津波訴訟・山元町の幼稚園も和解

遺族と幼稚園が和解=東日本大震災の津波訴訟―仙台地裁 (時事通信 10月13日(火)17時46分配信) 東日本大震災の津波で死亡した宮城県山元町の私立ふじ幼稚園の園児6人の遺族が、園側に計約2億5000万円の損害賠償を求めた訴訟は13日、仙台地裁(高宮健二裁判…

東電支援金、回収に最長30年

東電支援金、回収に最長30年…国民負担千億超 (読売新聞 2015年03月23日 20時44分) 会計検査院は23日、福島第一原子力発電所事故を受け、政府が国債を発行して資金調達し、東京電力に賠償費用などとして一時的に支払っている交付金が上限の9兆円に達し…

用地課がサボってるわけではないと思う

復興予算 交付金など約60%使われず (NHK 3月2日 18時25分) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150302/k10010001541000.html 東日本大震災の復興予算のうち、昨年度・平成25年度までの3年間に支出された交付金や基金、合わせて4兆7000億円の…

自動車学校の津波訴訟

<教習所津波訴訟>地裁「事態予期できた」 (河北新報 1月13日(火)15時5分配信) 東日本大震災の津波で常磐山元自動車学校(宮城県山元町)の教習生と事務職員計26人が死亡したのは、学校が安全配慮を怠ったためだとして、遺族が学校などに約19億6700万円の…

「津波で園児死亡」訴訟、和解へ

津波で園児死亡 幼稚園と遺族が和解 (NHK 12月3日 18時27分) 東日本大震災で、幼稚園のバスに乗っていて津波に巻き込まれ死亡した宮城県石巻市の園児の遺族が幼稚園側に損害賠償を求めた裁判は、幼稚園側が園児の命を守る義務を果たしていなかった責任を認…

私が首相でも東電に行く決断を・・・

躊躇したけれど、前の記事で触れてしまったので、現段階で考えていることを書いてしまいます。 まず、少なくとも、菅政権に擁護的ではないであろうと考えられる産経報道より。 <書評「原発危機 官邸からの証言」>で紹介した、福山哲朗氏とのやり取りです。…

合理的解釈

政府事故調の公開されている情報からは、 1.吉田所長など現場は全面撤退するつもりはなかった。 (かなりの合理性あり) 2.当時の政府側は東電が全面撤退するつもりと判断した。 (そう判断したことについては、一定の合理性あり) ということは、 3.…

東京五輪と震災復興

シリーズ東日本大震災 復興 正念場の夏 ~"建設バブル"と被災地~ 初回放送:総合2014年7月25日(金)午後10時00分~10時49分 震災からの復興で大きな課題となっている「住宅の再建」。いま思わぬ壁が立ちはだかり、先行きに暗雲が立ちこめている。全国で起き…