#地震

せめて応援したい

熊本県産のトマトを買いました。 地震より前に出荷されたものですね。

「前震」だった

気象庁は16日、熊本県熊本地方で同日午前1時25分ごろ発生したマグニチュード(M)7.3(暫定値)の地震が本震で、14日のM6.5、最大震度7の地震は前震と考えられるとの見解を示した。 M7.3は1995年の阪神大震災と同じ規模。気象庁は今…

熊本地震の支援、焦らないで

<熊本地震>ボランティア・物資、焦らないで (毎日新聞 4月15日(金)21時47分配信) 熊本地震の発生から一夜明けた15日、熊本県や県社会福祉協議会には全国から「ボランティアに行きたい」「支援物資を送りたい」との問い合わせが相次いだ。現地ではボラ…

震災直後の統計3

それでは、東日本大震災直後の実際のサービス利用状況はどうでしょうか。 まず、居宅介護支援費(介護予防支援を含む)を見てみます。 これも、介護保険事業状況報告の月報(暫定版)より。 居宅介護支援+介護予防支援の受給額を1号被保険者数で割っていま…

震災直後の統計2

前記事の続きです。 今回は、要介護(支援)認定。1号被保険者千人当たりの認定者数です。 ただし、これまでの記事と同様、認定者数には2号被保険者も含まれています。 参考までに、平成23年1月の値を100とした場合の24年6月の値を「比率」列に記載しま…

震災直後の統計1

「統計から被災地の介護保険を見る」のシリーズ(1~10)では、東日本大震災前年(平成22年)から毎年11月の介護保険事業状況報告の月報(暫定版)を見てきました。 今回は、震災の直前から直後について、同じ月報で見ていくことにします。 まず、1号被保険…

統計から被災地の介護保険を見る10

イメージがわかりやすいもの、ということで、3種類のグラフを無理矢理まとめてみました。 <上段> 大災害で要介護(支援)認定率が増え、 <下段> まず施設サービスの利用者が増加し、 <中段> その後、在宅系のサービスの利用も増加した。 それらの変動…

統計から被災地の介護保険を見る9

それでは、サービスの系統ごとに、各自治体の給付額を比較してみます。 1号被保険者1人当たりで算出していますが、例によって、給付額自体には2号被保険者分を含みます。 分類方法は前回(統計から被災地の介護保険を見る4)同様、次のとおりです。 訪問…

統計から被災地の介護保険を見る8

前記事のタイトルを間違えていました(汗) こそっと(?)訂正して、記事を続けます。 では、サービス受給者数(介護予防サービスを含む居宅・地域密着型、施設)の増減です。 1号被保険者100人当たりの受給者数で表していますが、受給者数には2号被保険…

統計から被災地の介護保険を見る7

では、要介護(支援)認定率を、各地域ごとに見ていきましょう。 まず、全国平均。 なお、グラフの色は、震災前の22年を黒に、震災後の23年の赤から27年の紫に至るまで少しずつ光の波長が短くなる、というイメージです。 軽度者の認定率が上昇。重度者は変動…

統計から被災地の介護保険を見る6

3年前、「統計から被災地の介護保険を見る」というシリーズ記事を書きました。 (こちらから5記事ばかり。) http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/31894244.html そのときと同様、介護保険事業状況報告(暫定)の平成22年~27年の各11月分のデータを使…

「街の復興優先」の寺の本堂再建

「街の復興優先」震災21年、全壊の本堂再建 神戸・海泉寺 (神戸新聞NEXT 1月16日(土)11時1分配信) 阪神・淡路大震災で全壊した神戸市長田区駒ケ林町3の海泉寺(かいせんじ)本堂が再建された。地元の復興を優先し、寺のことは後回しにしてきたが、檀家…

津波訴訟・山元町の幼稚園も和解

遺族と幼稚園が和解=東日本大震災の津波訴訟―仙台地裁 (時事通信 10月13日(火)17時46分配信) 東日本大震災の津波で死亡した宮城県山元町の私立ふじ幼稚園の園児6人の遺族が、園側に計約2億5000万円の損害賠償を求めた訴訟は13日、仙台地裁(高宮健二裁判…

募金2種類

例によって、自腹ではなく、Tポイントですが・・・

ネパール通信

ネパールで、(日本時間の)本日の16:05頃、また大きな地震(M7.3)が起きたとの報道。 そこまではまだ載っていませんが、ネパール通信というフェイスブックを見かけました。 https://www.facebook.com/nepal2jp 発信者は、現地で支援活動中の日本人の方々の…

東電支援金、回収に最長30年

東電支援金、回収に最長30年…国民負担千億超 (読売新聞 2015年03月23日 20時44分) 会計検査院は23日、福島第一原子力発電所事故を受け、政府が国債を発行して資金調達し、東京電力に賠償費用などとして一時的に支払っている交付金が上限の9兆円に達し…

用地課がサボってるわけではないと思う

復興予算 交付金など約60%使われず (NHK 3月2日 18時25分) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150302/k10010001541000.html 東日本大震災の復興予算のうち、昨年度・平成25年度までの3年間に支出された交付金や基金、合わせて4兆7000億円の…

神戸新聞とラジオ関西と

阪神・淡路大震災の頃の週刊誌を保存している話を書きました。 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/33679321.html 暇を見て読み返したりしていますが、量が多いのと、あの頃のいろんな想いが蘇るのとで、なかなか記事にはまとまりません。 本質的な、重…

自動車学校の津波訴訟

<教習所津波訴訟>地裁「事態予期できた」 (河北新報 1月13日(火)15時5分配信) 東日本大震災の津波で常磐山元自動車学校(宮城県山元町)の教習生と事務職員計26人が死亡したのは、学校が安全配慮を怠ったためだとして、遺族が学校などに約19億6700万円の…

20年前の震災の頃の週刊誌

阪神・淡路大震災(*)から20年が経とうとしています。 私は震災の頃に発行された週刊誌などを保存しているのですが、それらを久しぶりに読み返してみました。 平成7年2月10日付発行の「週刊ポスト」から。 グラビアなどの次の最初の記事が「村山首相…

「津波で園児死亡」訴訟、和解へ

津波で園児死亡 幼稚園と遺族が和解 (NHK 12月3日 18時27分) 東日本大震災で、幼稚園のバスに乗っていて津波に巻き込まれ死亡した宮城県石巻市の園児の遺族が幼稚園側に損害賠償を求めた裁判は、幼稚園側が園児の命を守る義務を果たしていなかった責任を認…

統計から被災地の介護保険を見る5

このシリーズの最後に、もう少しだけ書いてみます。 1.1号被保険者数の減少 人口構造からは、何ごともなければ65歳以上人口は増えていくと考えられるので、これはもちろん、総人口自体の減少が原因です。 津波など直接的な被害で亡くなられた方、避難生…

統計から被災地の介護保険を見る4

それでは、サービスの系統ごとに、各自治体の給付額を比較してみます。 1号被保険者1人当たりで算出していますが、給付額自体には2号被保険者分を含みます。 分類方法はいろいろ考えられますが、エイヤーで次のとおりにしてみました。 訪問系 : 訪問介護…

統計から被災地の介護保険を見る3

では、実際のサービス受給者数の増減です。 被災地は、全国平均より高い増加率を示す傾向がありますが、 特に相馬市、石巻市で、平成23年11月から24年11月にかけて大幅に増えています。 *各年の11月報告データを用いていますが、実際には9月利用…

統計から被災地の介護保険を見る2

では、自治体ごとに、要介護(支援)認定率の状況を見てみましょう。 (1号被保険者数に対する率ですが、前記事で触れたように、2号被保険者の認定者を含んだ数字です。) まず、全国平均から。 平成22年11月から24年11月にかけて、認定率は0.8ポ…

統計から被災地の介護保険を見る1

介護保険事業状況報告(暫定)の平成22年11月分、23年11月分、24年11月分のデータを用いて比較してみました。 全国データ(総数または平均)、岩手・宮城・福島の各県、それに被災地の保険者の中から、 規模の異なる大槌町、石巻市、相馬市をピックアップし…

災害関連支出3

第2 15 災害関連支出(墓石等の復旧費用) 問 墓石が大震災により倒れたことから、元に戻すための修繕を行いました。これに要した費用は、雑損控除の対象となりますか。 (答) 墓石については、生活に通常必要な資産と解されることから、大震災により倒れ…

許認可等の有効期間の延長

被災者のみなさまへ 総務省「被災者のみなさまへ」 http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/43236_01.html ご存じですか? (1)許認可等の存続期間(有効期間)の延長 (2)期限内に履行されなかった届出等の義務の一定期間の猶予 東北地方太平洋沖地震…

最新情報Vol.199

介護保険最新情報 Vol.199 平成23年4月28日 事務連絡 平成23年4月28日 都道府県 各 指定都市 介護保険担当主管部(局) 御中 中核市 厚生労働省老健局高齢者支援課 東日本大震災に対し社会福祉法人が寄付金(義援金)を支出することについ…