障害サービスと報酬

ALS患者、福岡市対応に審査請求

「介護保険優先」介助に制限 ALS患者「不当」 福岡市対応に審査請求 申し立て、全国で相次ぐ =2014/01/22付 西日本新聞朝刊=[更新日時]2014年01月24日 http://qnet.nishinippon.co.jp/medical/news/kyushu/post_1305.shtml 必要な情報がきわめて多い…

保護者不在時のヘルパー利用

またまた某所の話題にヒントを得て。 Q:保護者不在時は児童のヘルパー利用はできないのですか。 A:国レベルでそういう規定はありません。 ずっと以前、支援費制度時代に私が作った非公式Q&Aのひとつです。 「保護者が不在で障害を持ったお子さんが一…

移動支援と介護保険の関係(復習)

またまた、ネット上某所の話題から。 何度か(何度も?)扱っている障害者サービスと介護保険サービスとの適用関係です。 精神障害の方が要支援認定を受けると、居宅介護や移動支援は全く使えなくなるのか? この手の話題のときに、しばしば私が引用する通知…

「65歳で介護保険に移行」は違憲か

提訴:障害者、負担増 65歳、介護保険移行で 岡山市を相手に (毎日新聞 2013年09月19日 大阪夕刊) http://mainichi.jp/area/news/20130919ddf041040038000c.html 障害者自立支援法に基づき自己負担なしで訪問介護(と記事にはありますが、「居宅介護」で…

意見募集:障害支援区分への見直し(案)

厚生労働省サイトに、 障害支援区分への見直し(案)について〈ご意見募集〉 というのが出ていました。 平成25年7月1日 障害保健福祉部精神・障害保健課 厚生労働省では、平成24年6月20日に成立した「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法…

4月法改正

明日から4月です。 障害者自立支援法が 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」 という長ったらしい名前に変わります。 (略称:障害者総合支援法) 関連して、児童福祉法も変わります。 これら二法に介護保険法を含めて「地域ケア…

H250225会議資料つまみ食い6

(5)精神・障害保健課 2 障害程度区分について (1)障害支援区分への見直しについて ・・・障害者総合支援法において、障害程度区分については、障害の多様な特性その他心身の状態に応じて必要とされる標準的な支援の度合いを総合的に示す「障害支援区分」…

H250225会議資料つまみ食い5

(5)訪問系サービスに係る適切な支給決定事務について [1] 支給決定事務における留意事項について 訪問系サービスに係る支給決定事務については、「障害者自立支援法に基づく支給決定事務に係る留意事項について」(平成19年4月13日付事務連絡)において留…

H250225会議資料つまみ食い4

(4)障害福祉課/地域移行・障害児支援室 12 訪問系サービスについて (1)難病患者等の居宅介護等の利用について 平成25年4月1日に施行される障害者総合支援法において・・・これまでは・・・健康局による補助事業・・・において、難病患者等ホームヘルプ…

H250225会議資料つまみ食い3

2 障害者の社会参加の促進について (10)補装具について ア 難病患者等に対する補装具費の支給 (ア)難病患者等に対する補装具費の支給 ・・・市町村は、身体障害者手帳の有無にかかわらず、従来、難病患者等日常生活用具給付事業により給付してきた「車…

H250225会議資料つまみ食い2

(3)企画課自立支援振興室 1 地域生活支援事業の円滑な実施等について (11)日常生活用具給付等事業について ウ 難病患者等における日常生活用具給付等事業の取扱い (ア)難病患者等日常生活用具給付事業について ・・・平成25年4月1日から施行される…

H250225会議資料つまみ食い1

障害保健福祉関係会議資料より(平成25年2月25日実施分) http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaigi_shiryou/ ちょっと目についた部分だけ、転記してみます。 PDFファイルに付いているテキストデータが文字化…

吸引等の医療費控除・障害サービス2

(2) 照会の介護福祉士等による喀痰吸引等について イ 新たに医療費控除の対象となる介護福祉士等による喀痰吸引等は、これまで医療費控除の対象となっていなかった次に掲げる障害福祉サービス等を利用し、かつ、当該障害福祉サービス等において、介護福祉士…

吸引等の医療費控除・障害サービス1

以前、介護サービスと確定申告について触れましたが、 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/31810354.html 今度は障害者(児)サービスの方です。 (レイアウトは少々いじっています。詳細は、国税庁サイトの原文もご確認ください。) http://www.nta.go…

相談支援従事者資格と相談援助経験

では、「障害福祉分野におけるケアマネ」ともいうべき、相談支援従事者の資格について。 資格について規定されているのは、次のような告示です。 指定障害児相談支援の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの(平成24年厚生労働省告示第225号) 指定…

障害サービスが使えるようになる難病

某所の情報ですが(謎) 厚生科学審議会疾病対策部会の難病対策委員会で、来年度施行の障害者総合支援法の障害福祉サービスの対象に、難病130疾患と関節リウマチを加える厚労省案が了承されたそうです。 第27回難病対策委員会資料(平成24年12月6日) <一…

小規模多機能型の障害者利用

ということで、小規模多機能型居宅介護事業所での障害者利用の受け入れについて。 障害者自立支援法に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準 (平成18年厚生労働省令第171号) (指定小規模多機能型居宅介護事業所に関する特…

通所介護の障害者利用

以前の記事(リンク先)の関連と言えないこともない記事です。 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/24651085.html ちょっときっかけがあったので、介護保険の通所介護事業所で障害者の利用を受け入れる規定について調べてみました。 「障害者デイサービ…

要支援でも障害サービスは使える

またまたネット上の某所での話題を参考に。 (あくまで「参考に」なので、オリジナルから変えている部分はあります。) 視覚や内部などに障害があって障害福祉サービスを利用していた人が、介護保険の要支援認定を受けた。 これまで居宅介護(ホームヘルプサ…

サ責の移動支援兼務OK

ことしの2月に、速報で記事を書きましたが・・・ http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/30324490.html 障害者自立支援法に基づく居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護のサービス提供責任者が、移動支援に兼務で従事することが正式に認められ、基…

障害ヘルパーの資格と報酬

号資格身体系非身体系乗降介助重度訪問介護特に重度加算同行援護身体同行援護非身体行動援護 1介護福祉士○○○○○経過措置10割経過措置10割2年要 2障害ヘルパー・3級以外○○○○○経過措置10割経過措置10割2年要 62の相当研修A・3級以外○○○○○経過措置10割…

総則1・障害報酬留意事項通知

「平成24年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(平成24年3月30日)」やら、通知やら、こちらのページからダウンロードできるようになっています。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaisei/tuuchi.…

和歌山ALS訴訟の地裁判決

和歌山市のALS訴訟の続報です。 (前記事) http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/29543806.html 地裁で認められた「仮の義務付け決定」は、その後、高裁、最高裁で覆されたのですが、 和歌山地裁の正式判決が4月25日に出ました。 ALS介護延長、…

官報(障害福祉サービス・児童含む)

平成24年3月14日の官報に掲載された障害福祉サービス報酬関係告示を、こちらのページに暫定アップしました。 (原本のPDFファイルをいくつかにまとめた圧縮ファイルです。) http://www.jupiter.sannet.ne.jp/to403/tokushuu/index.html こちらも、…

地方の自主性なんとか通知2

障発0902第2号 平成23年9月2日 各 都道府県知事/指定都市市長/中核市市長 殿 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律 の施行について 今般、「地域の自…

サ責の「移動支援」兼務OKになる予定

厚生労働省の「障害保健福祉関係主管課長会議資料」のページから、 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/kaigi_shiryou/ 平成24年2月20日の主管課長会議資料がダウンロード可能です。 その中の、(4)障害福祉課/地…

重症心身障害者のバレンタイン

それは、ずっと以前、ある重症心身障害児施設を訪問したときのことです。 児童福祉施設といっても、18歳以上の方も多数入所中でした。 児童福祉法第63条の3第1項 都道府県は、当分の間、必要があると認めるときは、重度の知的障害及び重度の肢体不自由…

障害者サービスの地域区分案3

この記事で最後です。 訪問・短期入所系 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所、 (計画、地域)相談支援 自立訓練 自立訓練(機能訓練、生活訓練) 就労継続支援 就労継続支援(A型、B型) 療養介護 全地区10円…

障害者サービスの地域区分案2

つづきです。 訪問・短期入所系 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所、 (計画、地域)相談支援 自立訓練 自立訓練(機能訓練、生活訓練) 就労継続支援 就労継続支援(A型、B型) 療養介護 全地区10円 乙地→2…

障害者サービスの地域区分案1

タイトルが「障害者サービス」となっているのは、障害児特有のサービスについては、別の地域単価になっているからです。 訪問・短期入所系 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者等包括支援、短期入所、 (計画、地域)相談支援 自立訓練 …