2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

要支援問題の議事録つまみ食い

2013年12月20日 第54回社会保障審議会介護保険部会 議事録より http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000035120.html ○勝田委員 ・・・今回の介護保険法の改正については、当事者団体としては、認知症ケアの立場からも賛成することはできません。何よりも要…

兼務の主任ケアマネと特定事業所加算

またまた、ネット上某所の話題に取材。 居宅介護支援事業で特定事業所加算を算定するためには、主任ケアマネの配置が不可欠ですが、 その主任ケアマネが(訪問介護の)サービス提供責任者との兼務の場合はいかがでしょうか? <H24告示96> 五十八 居宅介護…

永井一郎さん

人類が増え過ぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。 地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、 人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。 宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を…

「通報は許さん」は通用するか(2)

公益通報者保護法の続きです。 (解雇の無効) 第三条 公益通報者が次の各号に掲げる場合においてそれぞれ当該各号に定める公益通報をしたことを理由として前条第一項第一号に掲げる事業者が行った解雇は、無効とする。 一 通報対象事実が生じ、又はまさに生…

「通報は許さん」は通用するか(1)

公益通報制度については、なかなか機会がなくて書いてきませんでしたが、ちょっと触れてみようかと思います。 たとえば事業所の経営者が 「県や市に通報するのは許さない」 と従業者に圧力をかけた場合。 消費者庁の一角に「公益通報者保護制度ウェブサイト…

勝手に転載

介護業界の「酔虎伝」? 18日から19日にかけて、豊川で新年会がありました。介護業界「野」のネットワークでは取りまとめ役の一人である、桂(けい)さん(男性。過去、浜松でも仕事をされていました)のコーディネートで、気の置けない人たちがお酒と食卓を…

保護者不在時のヘルパー利用

またまた某所の話題にヒントを得て。 Q:保護者不在時は児童のヘルパー利用はできないのですか。 A:国レベルでそういう規定はありません。 ずっと以前、支援費制度時代に私が作った非公式Q&Aのひとつです。 「保護者が不在で障害を持ったお子さんが一…

「国民の皆様の声」と年金など

厚生労働省に寄せられた「国民の皆様の声」の集計報告(平成26年1月17日)より (本省受付分:平成25年12月1日から平成25年12月31日受付分) (地方受付分:平成25年11月26日から平成25年12月25日受付分) http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_…

震災援護資金の償還期限、3度目延長へ

阪神・淡路大震災災害援護資金 償還期限3度目延長へ 内閣府方針 (神戸新聞NEXT 2014/1/16 14:05) 阪神・淡路大震災の被災者に国などが最大350万円を貸し付けた「災害援護資金」について、内閣府が各市から国への償還期限の延長を認める方針をほぼ固め…

成人の日クイズ

今日は「成人の日」ということで、成年・未成年についての(あまり出来が良くない)クイズを。 1 17歳の未婚の少女が妊娠し、18歳で出産しました。生まれた赤ちゃんの親権者は誰でしょうか? 2 赤ちゃんの父親も18歳の少年です。 少女と結婚したかっ…

ついでに介護ロボットのことなど

最近の、ちょっと(ではないかもしれない)わかりにくい記事は、もともとは、 「(大人口を抱える)市場の近くで生産する方が有利なので、人口減が予想される日本の将来は容易ではない。」 というまっとうなご意見に、 そういう要素もあるけど、そうともいえ…

前記事からだらだらと続く雑談

前の記事について、現在いわれる「グローバリズム」というものがいつまで続くか、という問題もあるのですが、それは(私にはお答えできない問題なので)置いといて。 A:技術と知識は伝播していく B:市場の近くで生産(そのための研究や開発を含めて)す…

異文化交流と輸出振興と(仮題)

しっくりくるタイトルが思い浮かばなくて、「仮題」としてみましたが、 このまま行ってしまう可能性がかなりあります(笑) たぬさんの記事とコメントとで、ちょっとヒントを頂いたような気がします。 http://blogs.yahoo.co.jp/tanu_wb/64281873.html 以下…

詰将棋・回答編

三が日も終わりましたので、元日に記事立てした、詰将棋もどきの回答を。 ちなみに、こういう問題です。 元日では「桂馬」「龍馬」と表記していましたが、通常の表示に戻しています。 (桂:桂馬、 馬:龍馬) 私が触れた最初の将棋は、たぶん「はさみ将棋」…

手を貸さない(冷たい?)家族

初詣に行くと、狭い地域のこと、知人と会うことがあります。 身内の高齢者も同行していて、久しぶりの知人にあったらしく、長話になったようです。 私や他の家族は、会話の邪魔をしないように、先に駐車している場所まで行って待っていたのですが・・・ その…

午年ごあいさつ

あけましておめでとうございます。 ことしもよろしくお願いいたします。 午年にちなんで、「馬」関連の駒(と相手玉)だけで、詰将棋もどきを作ってみました。 詰将棋としては大した出来ではありませんし、 「馬」という文字が並んでいる下手なイラストぐら…