被災者支援等の情報(1/5現在)

【5日 被災者支援の情報まとめ】年金保険料免除など対応始まる
NHK 2024年1月5日 14時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014310041000.html

 

(以下、NHKのまとめを抜粋というか箇条書き化)
厚労省が年金保険料の免除や猶予も
能登半島地震で住宅などが大きな被害を受けた場合は自営業者らが加入する国民年金の保険料は免除を受けられる。
・免除を受けた分、将来に受け取る年金額は減ることになるが、10年以内に保険料を追納することで、年金額を維持することもできる。
・災害で住宅や家財などの財産が2分の1以上の損害を受けた場合は免除を受けられる。
・今回の能登半島地震で免除の対象となるのは去年の11月分から再来年・2026年6月分までの保険料で、市町村の窓口か年金事務所に申請。
※厚生年金については、被害が大きかった事業所は申請をすれば納付期限を最長3年間、猶予する。

 

1日から11日までの間に車検切れの自動車 期限を延長(国土交通省
能登半島地震を受けて1月1日から11日までの間に車検が切れる自動車について期限を延長。
・延長期間はおよそ2週間だが、今後の被害状況を確認し、延長期間をさらに延ばすことも検討する。
・対象は北陸信越運輸局が管轄する石川県、富山県、それに新潟県の一部の地域で自動車登録をしている乗用車や軽乗用車。

 

被災した事業者の手形取り引きで特別な対応を要請(全国銀行協会
・企業などの間の支払いに使われる手形の取り引きについて、被災した事業者が期日までに支払いができなかった場合でも「不渡り」として扱わない特別の対応をとるよう全国の銀行に要請。
・被災した事業者がすでに受け取っている手形や小切手について、期限が過ぎた場合でも代金を受け取れるよう要請。

 

ゆうちょ銀行からの義援金 手数料が無料に 
・5日から石川県や日本赤十字社などの義援金口座宛に窓口から送金した場合は手数料を無料にするサービスを始めた。
・対象となる義援金の口座は以下の4つ。
 ▼「日赤令和6年能登半島地震災害義援金
  口座番号が「00150-7-325411」
 ▼「石川県共募令和6年能登半島地震災害義援金
  口座番号が「00170-5-421764」
 ▼「石川県令和6年能登半島地震災害義援金
  口座番号が「00100-8-452361」
 ▼「小松市災害義援金
  口座番号が「00150-4-488315」
※無料で送金できるのはそれぞれの窓口にある用紙を利用した場合のみで、ATMを利用して送金した場合は、通常の手数料が必要。

 

第一地銀62行の窓口から義援金 手数料が無料に
全国地方銀行協会に加盟する第一地銀62行の窓口から能登半島地震の災害義援金を送金する場合、5日から手数料が無料になる。
・各行の窓口から石川県や石川県小松市、それに日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会が設置した4つの口座に送金する場合が対象で、ATMやネットバンキングを利用する場合は通常の手数料がかかる。

********************

 

蛇足ですが、一般的に災害が起きたときに行われそうな被災者等の支援について、まとめた記事(今回、すでに出されている通知等の内容もあります)。

 

災害が起こったときのメモ(2018バージョン)
https://jukeizukoubou.blog.fc2.com/blog-entry-2538.html