大幸薬品に課徴金

クレベリン “効果根拠示されず”「大幸薬品」に課徴金6億円超
NHK 2023年4月11日 16時21分

「空間に浮遊するウイルス・菌を除去」などと表示して、除菌用品の「クレベリン」を販売していたのは景品表示法に違反するとして、消費者庁は大阪の製薬会社「大幸薬品」に対して、6億円余りの課徴金を支払うよう命じました。景品表示法の課徴金としては過去最高額だと言うことです。

消費者庁によりますと大阪 吹田市の製薬会社「大幸薬品」は、「クレベリン」という除菌用品のうち、スティック型とスプレー型、それに「置き型」の5つの商品について、2018年9月以降、商品パッケージなどに「空間に浮遊するウイルス・菌を除去」などと表示して販売していました。

消費者庁は、表示の根拠となる資料の提出を求めましたが、密閉された空間でのデータなどは示されたものの、一般的な環境での効果を裏付ける合理的な根拠は示されなかったということです。

このため、こうした表示は景品表示法の「優良誤認」にあたるとして、消費者庁は会社に対して再発防止などを命じる措置命令を行っていましたが11日、課徴金として6億744万円を支払うよう命じました。

消費者庁によりますと、景品表示法の課徴金としては過去最高額だということです。

大幸薬品は「関係者の皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。景品表示法に関する考え方について、役員・従業員への周知徹底、広告審査体制強化を行い、再発防止に努めております」などとするコメントをホームページで発表しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230411/k10014035311000.html

 


他メディアでの報道によると、「二酸化塩素」を使用している商品のようです。

空間中のウイルスや菌の除去については、ひところ次亜塩素酸水が話題になっていたこともありました。
(たとえばこの記事と、その次の記事)
https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2020/06/27/150601

 

課徴金が最高額ということは、それだけ売れたということ。
需要はあるということですね。

「密閉された空間でのデータなどは示した」ということは、それなりに効果があるように見えるデータだったと推測できます。
そこから「一般的な環境」(密閉されていない環境)での効果があるというように持っていくには、ハードルが高かったということでしょうか。

素人の単純な疑問ですが、「一般的な環境」での実験は試みていないはずがないと思うのですが・・・
やっぱり、(会社側が)望むようなデータが出なかったのでしょうか?

 

********************

 

ところで、本ブログの目次のようなものを作っています。
よかったらご利用ください。

ブログ「樹形図工房・第2世紀」の主な記事
https://to403.web.fc2.com/kiji.html

カーリング関係の主な記事
https://to403.web.fc2.com/curling.html