要支援は無料・岐南町の挑戦

新年度から介護予防サービス無料化 岐阜・岐南町

 岐阜県岐南町は2016年度、介護保険制度で、介護の必要度が低い「要支援」の人が受ける介護予防サービスの自己負担をゼロにする。施設で受ける入浴や食事、体操、カラオケといったデイサービスなどが対象。無料化により利用者を増やせば、健康維持につながると判断した。厚生労働省は「他の自治体での導入例は聞いたことがない」と話す。

 介護予防サービスは、要支援認定された65歳以上向け。施設でのデイサービスのほか、食事の準備や買い物代行といった在宅サービスもある。

 現行では自己負担が10%、介護保険が40%、国が25%、県が12・5%、市町村が12・5%を負担する。岐南町では、デイサービス利用料の自己負担は月額1600円前後だが、16年度以降は無料。在宅サービスも無料にし、ヘルパーに栄養士や保健師も同行させて食生活を助言するなど、「健康づくり」に重きを置く。

 岐南町で、要支援認定されているのは約160人で、高齢者の約3%を占める。介護予防サービスの、公的負担分を含めた利用料総額は14年度、4400万円。無料化で16年度以降は最大約2億円に伸びると見込む。ただ、町は、健康な高齢者が増えれば、特別養護老人ホームに入所する人も減り、財政負担の抑制につながるとみている。


この岐南町の挑戦については複数のメディアで扱われていますが、
「健康な高齢者が増えれば、特別養護老人ホームに入所する人も減り、財政負担の抑制につながる」
という町の見方を明確に書ききっている中日新聞の記事を紹介することにしました。

なお、他の複数のメディアによると、同町では「新しい総合事業への移行は2017年4月の予定」とのこと。

岐南町は、東京都内のいくつかの自治体ほどではありませんが、岐阜県内では財政的に余裕がある方、のようです。
とはいえ、(低所得者限定とかではなく)要支援者全員の介護予防サービスの自己負担を町が負担、というのは、なかなか思い切った施策です。
全面的に賛成、というわけではありませんが、これで実際に(必要な介護予防サービス利用を経済的理由から控える人が減って)財政負担が減少すれば、公表していただきたいと思います。

そして、社会福祉審議会(介護保険部会)等で、軽度者サービスの重要性について、再認識していただき、
アホの財務省筋(注)の陰謀を打破できれば。

それにしても、厚生労働省
ずっと以前、自治体が一般会計で利用者負担を軽減することに対して、好ましくないような見解を出していたのに、今回は「他の自治体での導入例はない」程度のコメントなんですね。


(注)少なくともこの手の問題に関しては、財務省筋が賢くないのは事実なので、誹謗中傷にはあたりません。
 反論があれば、大臣の麻生君から末端の職員に至るまで、誰でも結構ですからコメントしていただいて結構です。