市民税滞納で放火

逮捕の男は市民税滞納で預金差し押さえ…市役所で62歳男が火をつけ職員3人がケガした事件 納付金額等でトラブルに
東海テレビ 7/17(水) 11:32配信

 愛知県の高浜市役所で7月16日、男が可燃性の液体に火をつけ職員3人がケガをした事件で、男は市民税の滞納を巡り市とトラブルになっていたことがわかりました。

 16日、高浜市役所で起きた事件では、住所・職業不詳の62歳の男が刃物を持って灯油とみられる液体に火をつけ、職員3人がケガをしました。

 男は建造物侵入の現行犯で逮捕されましたが、病院でヤケドの治療を受けるため釈放されています。

 その後の高浜市への取材で、男は2年ほど前から市民税を滞納していて、今年3月には預金を差し押さえられていたことが新たにわかりました。

 その後、男は市と毎月10万円を納付する約束をしましたが、先月になって「5万円に減額して欲しい」と申し出るなどしてトラブルになっていたということです。

 また捜査関係者などによりますと、男は「これから行く」などと電話をかけて市役所を訪れ、現場からは灯油とみられる液体を入れたペットボトル4本が見つかっています。

 警察は、市民税滞納を巡りトラブルとなり計画的に犯行に及んだとみて、男の回復を待って事情を聴く方針です。

 高浜市役所は17日朝から、通常通り窓口業務を行っています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cded56ca412cdc6aa0e746e9c4ffc795524aeb52

 


市民税の滞納総額や、本人の収入・所得額等がわからないので、一般論になりますが・・・

 

月10万円の納付約束をしていても、5万円ずつしか納付できない、なるべく客観的な情報があれば、行政が減額に応じることはあり得ます。
たとえばコロナ禍であれば、それで収入が減少したことがわかる資料とか、
近年の物価高であれば、原材料費等が上昇していることがわかる資料とか。
それぞれ、帳簿ソフトやエクセル等で作らなくても、手書きでも(具体的な数字が記載されていれば)、私だったら相談に応じます。

状況によって、5万じゃなくて7万か8万は無理か、とか、担保(不動産だけでなく、当座預金のある事業者だったら小切手や手形で納付委託という手も。まあ、紙の手形等が廃止の方向という話もありますが)は提供可能か、とか、交渉となる可能性もあります。

ひょっとしたら、国税や県税(個人事業税など)も滞納があり、そちらとの兼ね合いがあったのかもしれません。

 

どっちにしても、灯油や刃物よりは建設的な話ができると思うのですが。

 

というか、「住所・職業不詳」って何?
課税時の住所から夜逃げでもしたのでしょうか?