大阪市は「行政崩壊」?

大阪市 新たに約9200件のコロナ患者「発生届」が入力遅れ 保健所が体制強化も…処理能力を超過
関西テレビ 2/8(火) 15:40配信

大阪市保健所でまた、「発生届」の未入力です。保健所の業務ひっ迫で、新たにおよそ9200件の新型コロナ患者の発生届が入力できていないことが分かりました。

大阪市保健所では2月3日、医療機関などから保健所に送られてくる感染者の「発生届」について、保健所の体制が追いつかないことに加え、国の情報管理システム「ハーシス」の不具合が生じ、およそ1万2700件の未入力が明らかになりました。

大阪市保健所は、この未入力についてすでに処理していますが、新たに2月4日から7日までの4日間で、およそ9200件の発生届が未入力だったと、大阪市の松井市長が8日明らかにしました。

保健所では、体制を倍の80人で対応してきましたが、処理能力を超えたということです。

大阪市は、これらを7日までに処理し、大阪府が8日発表する新規感染者数に含まれるということです。

大阪府の吉村知事は8日、大阪府の新規感染者数について、2万人前後だと明らかにしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb903406a5b495958a27e7b2f32afdeb842f3a33

 


松井市長に対する好き嫌いは別にして、大変な状況の保健行政をあまり責めたくはないのですが・・・

 

崩壊してますよね?

 

システムの不具合は国の責任だろうし、医療機関が自分で入力せずに(できずに)FAXで送ってくるのを市で入力するのは大変だろうし、潰れて読めない字を医療機関に確認したりして時間は取られるだろうし、保健所を1か所に統合したのは維新市政以前の話(もっとも、維新市政になってからも少なくともコロナ禍までは保健所の人員を増やした気配はない)だし。

 

でも、今対応できるのは(そして責任のあるのは)、松井市政なんです。

入力が追いつかないのが作業人員の問題なら、80人と言わずさらに追加すべきだし、
追加する人員が確保できないのなら、それこそパソナでもどこでも活用すべきだし、
入力できる端末が不足しているのなら、他のパソコンで入力できないか試すべきだし、
他のパソコンでのログインがIDやパスワードなどの制約でできないのなら、国に改善を要求すべきだし。

 

そうしないと、正確な感染状況が把握できません。


大阪市だけでなく、大阪府も、近畿の状況も、全国の状況も。

 

市のウェブサイトの資料を見ると、こういう状況のようです。

f:id:jukeizukoubou:20220210212304g:plain

つまり、その日の感染判明者総数に匹敵するレベルの未入力者が出ているということ。大阪府の公表データも、それぐらいの乖離が生じているということ。

こんな状態で、まん延防止の延長か、緊急事態宣言か、適切に判断できるのでしょうか?

 

この件、国も府もマスメディアも、それほど重大視している気配がないですよね?
正しい情報がなくても新型コロナ対策が取れると考えているのなら、市長でも知事でも大臣でも首相でも辞めた方がいいと思います。