元号を早く公表しなさい

元号、年末以降に公表 政府検討 「二重権威」避ける

東京新聞 2018年2月17日 朝刊)

 二〇一九年四月三十日の天皇陛下の退位と、翌五月一日の皇太子さまの新天皇即位に伴う改元について、政府が今年の年末以降に新元号を公表する方向で検討していることが分かった。政府関係者が明らかにした。

 新元号の公表により、天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねない状態を短くする狙いがある。

 昨年六月に陛下の退位を実現する特例法が成立して以降、国民の新元号への関心が高まっている。政府は、官庁や民間企業のシステムの混乱を避けることや、一九年のカレンダー制作への影響などを考慮し、今年半ばに新元号を公表することを検討していた。

 元号法は、皇位の継承があった場合のみ元号を改めると定める。新元号が事前に公表されると、皇位の継承までの間、平成と新元号が併存するような状態となる。その結果、陛下と新天皇になる皇太子さまの「二重権威」となりかねないため、公表時期から改元までの期間を短くする日程も検討されるようになった。

 政府関係者は「発表は今年の遅くか、年が明けてからでいい」と、越年の可能性も示唆する。

 菅義偉官房長官は十六日の記者会見で「新元号が広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根差していくものになるよう、慎重な検討が必要。公表時期は国民生活の影響なども考慮しつつ、適切に検討を進めていく」と話した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018021702000156.html


今上天皇の退位まであと1年となり、元号についての記事も多くなることでしょう。

さて、新元号を公表したからといって、二重権威が生じたりするものでしょうか?
仮に生じたとしても、「国政に関する機能を有しない」(日本国憲法第4条第1項)のに大きな問題が生じるとは思えません。

これは、当初のとおり「官庁や民間企業のシステムの混乱を避けることや、一九年のカレンダー制作への影響などを考慮」することの方が、よっぽど重要だと思うのですが。

実は(気がついている方があるかもしれませんが)、私は現内閣の政策の全てを評価していないというわけではありません。
社会保障や税制はダメダメですが(これは他の政党を見渡しても及第点を付けられる勢力はない)、特に外交については、野党よりはずっとマシだと思っています。今のところは。
(これは外交感覚の問題なので、財務省防衛省など、書類の改ざんや秘匿関係の問題とはまた別に論じています。)

ただ、こういう天皇や皇室、社会の伝統的(とされる)価値観、といった分野については、一般国民の大多数と乖離している感が強いです。
(私の感覚も多数派ではないときがありますが、今の政府よりはマシでしょう。)

日本会議やその系統の有力者に遠慮しているのか、もともとの感覚がずれているのか。

そもそも、昔の元号と異なり、(新)天皇元号を決めるのではありません。
ユウシキシャなどに諮問し、政府が決定する、というはずなので、新旧天皇個人に元号が結びついているわけではないのですが、そのへんは、政府関係者の頭の中は明治憲法下なのでしょうか?