死刑執行の事前告知

【速報】裁判長「確定した刑事判決を無意味にするもので許されない」 死刑執行を直前に言い渡すのは違憲とした死刑囚2人の訴えを大阪地裁が全面的に退ける
ABCニュース 4/15(月) 14:01配信

 死刑の執行を直前に言い渡されるのは「法に基づいていない」「尊厳をもって最期を迎えることができない」などとして死刑囚2人が国を訴えた裁判で、大阪地裁は15日、死刑囚らの訴えを全面的に退けました。

 訴状などによりますと、国内で収容されている死刑囚の2人は、死刑執行の告知が執行の1~2時間ほど前である慣習について、「即日告知・即日執行の行政運用で、法により認められた『不服申立等の権利』の行使ができないという不利益を受けている」「心の準備ができず尊厳をもって最期を迎えることができない」といったことから違憲であるなどとして、国に対し、告知後すぐに刑を執行しないことや、損害賠償を求め、訴えを起こしていました。

 これまでの裁判で国側は「前日までの告知で死刑囚が自殺したこともある。また、円滑に刑を執行するため、直前に告知をすることが合理的である」として棄却を求めていました。

 一方の原告側は「前日までに告知することで死や犯した罪と向き合うことができていた」などと反論していました。

 15日の判決で大阪地裁は「本件の訴えは死刑執行を許さないとする効果を生じさせるもので、確定した刑事判決を無意味にするもので許されない」などとして、直前の告知に対する訴えを却下し、原告らが求めていた損害賠償についても「死刑を甘受すべき義務を負う立場で、法的地位ないし利益を有するとはいえない」として訴えを棄却しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae2c226c5fe27ca12f5d87ff2cb0c2ba478eaf8e

 


控訴される可能性があり、確定するかどうかはわかりません。

個人的には、「不服申立等の権利」を主張しての提訴なら、原告側敗訴も当然あり得るだろうな、とは思います。
(死刑判決自体に対する再審請求とは性格が異なる。)

 

ただ、前日までの告知というのも、別に違憲とか違法とされたわけではありません。

事前に家族と面会をしておくとか、献体の手続きをしておくとか、書きかけの写経を完成させておくとか、余裕がある対応とする裁量もあってよいかな、とも思います。

死刑になる前に願いを聞く(叶えられるとは限らないにしても)というのも、洋の東西を問わずありそうな話でもあります。

 

いや、死刑囚が殺した被害者は、家族に会うこともできずに世を去ったのだ、という声はありそうです。

それも当然のこと。

しかしながら、刑罰を受けるのは死刑囚本人だけのはずで、その死刑囚たる親(または配偶者、子どもなど)と引き裂かれるのは家族も甘受しなければならないにしても、「最期の別れ」(前日までなら「最後」でいいのかな?)の機会を家族から奪うところまでは、国家権力が行使しなくてもよいのではないかと思います。

 

ただ、死刑の原因となった殺人が、身内に対して行われている場合もありますし、それでなくても死刑囚となった親(または配偶者や子)には二度と会いたくないというような気持ちの方もあるでしょう。
そういう家族に面会の強制はできません。

 

でも、死刑囚の執行後の遺体(または遺骨)は遺族に引き取られて葬儀が行われる場合もあります。
(そうでないケースもありますが、それなりに国の職員の手数やら費用がかかるということになります。)
総合的に考えて、できれば本人や家族の意向を確認したうえで(言わないでほしいという人もあるでしょう)、前日までに執行日の告知をする、という選択があってもいいように、私は思います。

 

自殺?
裁判確定までに死を選ばれると、事件の真実を明らかにするという意味でも困りますが、死刑が確定した後だったら、やむを得ないのではないでしょうか?
もちろん、通常の監視体制下にあったのなら、という前提ですが。

このあたりを含めて、国民の意見を聴いてみてはいかがでしょうか。