ひらがなの ぶろぐ

このぶろぐに きていただいた ひとの ぶろぐで、
ひらがなだけの きじが ありました。

はじめは かんじも つかってありましたが、
とちゅうから かんじがへり、くとうてん(「、」や「。」)も なくなりました。

そのひとは、たぶん、まだ わかいのですが、
あるひ 「あるつはいまー」という びょうきであることが わかりました。

それまでは、「がいどへるぱー」など、しょうがいしゃの ための おしごとを されていたひとです。
しょっく を うけながらも、いっしょうけんめい いきておられます。
にゅういんして、そのあと、「ほーむ」に うつってからも、
「けいたい」で、ぶろぐを つづけて いらっしゃいます。

かんじが つかえなくなった と かんがえると ざんねんですが、
ひらがな しか つかえなくても、ぶろぐを つづけられる、と かんがえれば、
すてきなことだと おもいます。

ふーせんさん
いえ、
ゆみさん と およびしたほうが いいですか?

これからも からだに きをつけて、ぶろぐを つづけてください。
ゆみさんが このきじに きがつかなくても、
わたしが そちらの きじに、かきこみしなくても、おうえんしています。

ここは、むずかしくて、たのしくない きじが おおいので、
きょうは、「すぱげてぃ」を つくった しゃしんを のせます。

イメージ 1


「たまねぎ」と「しょうが」を こまかく きって、「ふらいぱん」で いためます。
「とまと」も きって、「ふらいぱん」に いれます。
となりの なべで、「すぱげてぃ」を ゆでます。

「すぱげてぃ」が ゆであがったら、「ざる」で おゆを きって、「ふらいぱん」に いれます。
(「ふらいぱん」の ひは、とめておきます。)

イメージ 2


「すぱげてぃ」に「おりーぶ・おいる」をかけて、あじを つけて、まぜあわせたら、できあがり。
あじつけは、「めんつゆ」で、ごまかしました・・・