2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
2 本調査に登場する関係者 [県関係](1)A氏(元西播磨県民局長。令和6年3月末での自己都合退職届を提出していたが、7項目の「告発文書」を作成して各所に送付したことから退職が留め置かれ、総務部付とされたのち、同年5月7日付けで停職3月の懲…
調査の結論 令和6年4月1日時点で兵庫県総務部長であったE氏は、少なくとも、 1 令和6年4月19日16時30分頃、T県会議員に対し、同議員の所属会派(甲会派)控室内において、元県民局長の私的情報を紙に印刷した資料の一部を提示し、併せてその内…
秘密漏えい疑いに関する第三者調査委員会の調査報告書の公表https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk28/daisanshaiinkai_kouhyou.html <兵庫県の例の調査報告書です。引用を省略した部分はあるし、私の転記ミスがあるかもしれないので、気になる方は上のリンク先か…
河野太郎氏「朝食べたあんこで腹痛に」 年金法案・採決欠席の理由問われて 「厚生年金活用」も改めて批判TBS NEWS DIG Powered by JNN TBS NEWS DIG Powered by JNN5/30(金) 16:46配信 自民党の河野・前デジタル大臣は、きょうの衆議院・本会議での「年金改…
前記事の第三者委員会、「秘密漏えい疑いに関する第三者調査委員会の調査報告書の公表」https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk28/daisanshaiinkai_kouhyou.html の最終調査報告書(公表版)については、上のリンク先からダウンロード可能です。ボリュームがあるの…
【速報】「斎藤知事と副知事の指示を受けた可能性が高い」第三者委が結論 元総務部長の情報漏洩を認定 「停職3か月」懲戒処分読売テレビ 5/27(火) 14:00配信 兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を告発した元県民局長の“私的情報”について、県と第三者委員会は27日、…
(再掲)【告発文が公益通報に該当するか否かはさておき、公益通報に当たる可能性を一切排除し、告発文の被告発者が自らの判断で告発文は事実無根と断じ、さらに、第三者委員会などを設置することなく、内部調査で調査を済まそうとした初動については、知事…
【告発文が公益通報に該当するか否かはさておき、公益通報に当たる可能性を一切排除し、告発文の被告発者が自らの判断で告発文は事実無根と断じ、さらに、第三者委員会などを設置することなく、内部調査で調査を済まそうとした初動については、知事という権…
【「不正な目的」と考えられる事情と公益目的と考えられる事情が併存している場合、どのように判断されるのか。 不正な目的を立証する上で必要な条件についてどう考えるか。】 徳永氏: 前段は、「不正の目的」と「公益目的」が並存する場合における「不正の…
【元県民局長の公用PCから発見されたクーデター計画等のファイルを根拠に、「不正の目的」であるため公益通報にあたらないという主張がされているが、「不正な目的」かどうかの判断は、告発文書を認識した時点(3/21)で判断すべきものではないのか。】 徳永…
【「不正の目的」について】 徳永: 公本件告発文書が作成された元県民局長の公用パソコンには斎藤知事の県政に不満を抱く、元県民局長をはじめとする職員等による斎藤知事の失職を元的(引用者注:「目的」の誤りか?)とするいわゆる「クーデター計画」な…
【真実相当性はあるか】 徳永: 念のため、3号外部通報の保護要件である真実相当性について言及すると、それが単なる伝聞やうわさ話に基づく憶測に基づくものであることは、本件告発文それ自体の記載からうかがわれ、元県民局長が作成したとされる陳述書や反…
兵庫県知事記者会見(2025年5月8日)よりhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_kaiken20250508.html 神戸新聞:3号通報は体制整備義務対象に含まれないということが、4月8日時点で、少なくとも消費者庁の見解として、県に、斎藤知事にも伝わっていると思…
広島・平和記念式典 196カ国・地域に案内送付 招待から通知に毎日新聞 5/23(金) 19:58配信 広島市は23日、8月6日に開く平和記念式典について、196カ国・地域と欧州連合(EU)に開催の案内を送付したと発表した。市は今年から、各国政府代表を「招待」する従…
アンヌ隊員ひし美ゆり子さん結婚 仮面ライダーアマゾンの元俳優と共同通信 5/23(金) 18:53配信 「ウルトラセブン」の友里アンヌ隊員役の俳優ひし美ゆり子さん(77)と「仮面ライダーアマゾン」を演じた元俳優の岡崎徹さん(76)が23日、熊本県芦北町に婚姻届…
告発者の私的情報、元総務部長の漏えいを認定 兵庫県第三者委毎日新聞 5/23(金) 17:59配信 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑を文書で告発した元県西播磨県民局長(故人)の私的情報について、県の第三者委員会は元県総務部長が県議に漏えいしたと認定したことが…
記 〇 公益通報者保護法を踏まえた地方公共団体の通報対応に関するガイドライン(内部の職員等からの通報) https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/overview/assets/overview_220407_0002.pdf 〇 公…
消費者庁の通知(地方公共団体宛て)https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_partnerships/whisleblower_protection_system/detail/administration/#notification 消公協第113号令和7年5月22日 各都道府県知事 殿各指定都市長 殿各市区町村…
中国警察名乗り「あなた名義で航空券が多数買われ、おばあさんショック死」…保証金要求に大学生「だまされたふり」読売新聞オンライン 5/22(木) 15:36配信 山梨県警は21日、中国籍で東京都豊島区、無職の男(26)を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕した。県警が…
女性皇族の夫と子「皇族とせず」 皇族確保策巡り、自民が党見解毎日新聞 5/21(水) 18:10配信 自民党の「安定的な皇位継承の確保に関する懇談会」(会長・麻生太郎最高顧問)は21日、党本部で会合を開いた。皇族数確保策として焦点となっている結婚した女性皇…
削除した「基礎年金底上げ」復活させた場合の新たな試算を公表 厚労省TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/19(月) 22:23配信 年金制度改革法案をめぐって、厚生労働省は、法案から削除された「基礎年金」の底上げを実施した場合の新たな試算を公表しました。 厚労…
相次ぐ証券口座乗っ取り 被害者のパソコン解析で分かったことNHK 2025年5月20日 16時23分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250520/k10014808601000.html (以下、一部抜粋) 証券口座を乗っ取られ、株を勝手に売買される被害が急増している。不正な取り引…
週刊現代に、佐藤優氏の『名著、再び』という連載シリーズがあります。 **********国内官庁で、情報の死蔵を言うような担当官庁は、たいていろくな情報を取ってこれず、分析能力の低い人だ。首相を始め官邸幹部は、政策に関わる情報については貪欲…
兵庫県職員の自己都合退職、100人超 文書問題で「風当たりきつく」?毎日新聞 5/16(金) 20:36配信 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑が文書で告発された問題の対応に追われる兵庫県庁で、知事部局の2024年度の自己都合退職者が前年度比4割増の103人に達したことが…
公選法違反容疑で丸尾県議を書類送検 兵庫県警神戸新聞NEXT 5/16(金) 21:30配信 2023年4月の兵庫県議会議員選挙後に当選のあいさつを目的とした祝賀会を開催したとして、県警捜査2課が16日までに、公職選挙法違反の疑いで、丸尾牧県議(60)を書類…
NHK党・立花孝志党首「今回は当選目的」参院選兵庫選挙区に立候補表明「公務員に対する叱咤激励・指示は容認するべき」争点語るFNNプライムオンライン 5/13(火) 21:04配信 ことし夏に行われる、参議院選挙・兵庫選挙区に、NHK党の党首・立花孝志さんが立候補…
第2段階調査報告書(公表版) 調査の結論 1 ネット情報の外部への漏えいが、県職員によるものであるか、又は外部の者によるものか。 県人事課の情報管理にかかるセキュリティシステム上及び同システムの運用上、いくつかの重大な脆弱性があり、漏えい者、…
********** 第1段階調査報告書(公表版)の末尾に掲載されている表です。 「情報漏洩第三者委の要綱公開」https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2025/04/06/161518 の表と、元は同じものでしょうが、左端の「番号」、右側2列の「県保有情…
第4 公益通報該当性の検討(略)4 [3]不正の目的による通報ではないこと(非不正目的要件)(略)(2)各ネット情報についての検討 (略) 【1】:具体的な提供目的の指摘はないものの、記事において、令和6年3月25日に片山元副知事が元西播磨県民局…
結論に至る理由 第3 本件同一性調査の判断及び理由(略)2 ネット情報と対照した県保有情報 本件事案において流出が疑われる県保有情報の内、週刊文春電子版に掲載された各ネット情報(音声データ、文書、写真)は、いずれも人事課共有フォルダ【副課長の…