2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第三者委の報告書16

5 本件3月27日付け人事の適法性 (1)退職を保留し、県民局長の職を解いた点について ア 保護法5条1項は、3号通報についても、通報したことを理由として降格、減給などの「不利益取扱い」を禁じている。不利益取扱いの禁止について、一般職地方公務…

第三者委の報告書15

3 齋藤知事と片山元副知事ら利害関係者が関与したことの適否 (略) (2)これに対し、3号通報については、保護法にも指針にも、利害関係のある者の調査関与を禁じる明文の規定はない。 しかし、本件のように3号通報該当性のある本件文書の作成・配布行…

第三者委の報告書14

兵庫県の「文書問題に関する第三者調査委員会」の報告書(抜粋)の「第10章 公益通報などの観点から見た場合の県の対応の問題点」の「第3 本件文書の作成・配布行為に対する兵庫県の対応の可否」についての続きです。 ********** (2)「不正…

予算なんとか成立

【速報】「25年度予算」衆院に戻し異例の成立 2度の修正経るもぎりぎり年度内に決着 過去最大の約115.2兆円FNNプライムオンライン 3/31(月) 17:51配信 一般会計の歳出総額が過去最大の115兆1978億円となった2025年度予算は31日、参院での修正可決を経て衆議…

第三者委の報告書13

第3 本件文書の作成・配布行為に対する兵庫県の対応の可否 (略) 2 本件文書の作成・配布行為の公益通報該当性 本件文書は、マスコミ等に配布されたものであって、庁内の窓口に内部公益通報されたものではない。そこで、まず、その行為が3号通報として保…

第三者委の報告書12

第10章 公益通報などの観点から見た場合の県の対応の問題点について 第1 本件の経緯(略)(以下、第10章においては、年の記載は、特に断らない限り令和6年である)。 (略)2 本件文書作成者に関する調査(略)(4)(略)この齋藤知事の会見<引用…

第三者委の報告書11

(14)チャットについて(略) イ (略)チャットは、通知機能があるため、端末の設定でオフにしない限り、メールのように積極的に見ないことにより情報を遮断することができず、その点でも業務で使用するに当たっては、場面や時間帯に応じて一定の配慮が必…

第三者委の報告書10

(12)はばたんペイの件 ア 本件は、職員が準備し、既に発注を終えていたキャンペーン用のうちわについて、齋藤知事が注文を付けたので、知事の顔写真とメッセージを登載した新しいデザインのうちわを追加発注することとなった事案である。齊藤知事は、注文…

第三者委の報告書9

(5)「SDGs未来都市」等の選定証授与式の広報をめぐる問題について ア 兵庫県は、令和5年度、SDGs未来都市に1つに選定され、万博関連の事業がSDGsモデル事業の1つに選定された。 イ その選定証の授与式は、令和5年5月22日(月曜日)、…

第三者委の報告書8

兵庫県の「文書問題に関する第三者調査委員会」の報告書(抜粋)の第9章(パワハラ関係)の続きです。 ********** (3)空飛ぶクルマをめぐる諸問題(略) ウ 読売新聞は、1月16日、空飛ぶクルマの件を報道したが、これは、産業労働部の要請…

もうすぐ男子世界選手権

世界カーリング選手権(男子)が始まります。 カナダで、現地の3月29日からですが、日本時間での日本代表の対戦は 3/30 5:00 カナダ BS3/31 0:00 スコットランド BS3/31 5:00 スウェーデン BS4/1 0:00 スイス BS4/1 10:00 オーストリア4/2 0:00 チェコ BS4/…

第三者委の報告書7

第9章(パワハラ関係)の続きです。 ********** 4 個々の行為がハラスメントに当たるかについて (1)考古博物館の件 ア 指導の必要性があったかについて (ア)齊藤知事は、考古博物館に到着した際、なぜ車止めが設置されているか、X氏らが車…

第三者委の報告書6

第9章 本件文書に記載された事項7の調査結果ー職員に対するパワーハラスメント、不適切な言動ないし対応の有無についてー (略) 第3 評価 (略) 2 関係法律と厚労省指針、人事院規則、兵庫県ハラスメント防止指針(1)労働施策総合推進法 (略)その…

第三者委の報告書5

では、第三者委員会の報告書(抜粋)の続き。 ********** 第8章 本件文書に記載された事項6の調査結果ー令和5年11月に実施されたプロ野球球団優勝記念パレードをめぐる問題についてー (略) 第3 評価 (略) 4 小括 上記のとおり、本件文…

複数幹部の説得を知事はスルー

第三者委員会の報告書(抜粋)シリーズ(?)を継続中なので、他の報道は触れないでおこうかと思いましたが、ちょっと興味深い記事があったので。 「元県民局長の処分を撤回して謝罪しましょう!」幹部の説得もスルーした斎藤知事、自らにはおとがめなし…「…

第三者委の報告書4

第7章 本件文書に記載された事項5の調査結果ー令和5年7月に開催された政治資金パーティーをめぐる問題についてー (略) <引用者注:Q理事長 元兵庫県職員、S58.4入庁、R2.3退職。その後、県の関係団体の理事長等、R5.4兵庫県信用保証協会理事長、R6.4…

第三者委の報告書3

第5章 本件文書に記載された事項3の調査結果ー令和7年に実施予定であった兵庫県知事選挙の事前運動をめぐる問題についてー (略) 第3 評価 以上のとおり、本調査委員会の調査においては、本件文書が指摘するような齋藤知事らが令和7年に実施される予定…

第三者委の報告書2

第3章 本件文書に記載された事項1の調査結果ーひょうご震災記念21世紀研究機構の人事をめぐる問題についてー (略) 第4 評価 (略) 3 小括 以上のとおりであり、本件文書の当該箇所の記載内容について、21世紀機構の人事に関して片山元副知事が面…

第三者委の報告書1

兵庫県の「文書問題に関する第三者調査委員会」の報告書については、以前にちょっとだけ触れました。https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2025/03/19/210852 本日、齋藤知事が何やらコメントしたようですが、そういうことには関係なく、「公表版」(…

日本最強チームの選出方法は?

世界カーリング選手権(女子)が終わりました。 ネット上などでは、フォルティウスへの批判が強いようです。4勝8敗で9位に終わり、2026年冬季五輪出場権を確保できなかったということで。また、昨季大会の日本代表で、3勝9敗で11位となったSC軽井沢クラブへ…

2025女子世界選手権結果

世界カーリング選手権(女子)は最終日。 決勝でカナダはスイスを破り、優勝。3~6位は、中国、韓国、スウェーデン、スコットランド(五輪は英国代表として)の順。これら6か国と、デンマーク、イタリア(開催国)が2026冬季五輪当確。 (訂正とお詫び)…

自民党WTの識者意見

世界カーリング選手権(女子)は、3位決定戦が行われ、中国が韓国を破って銅メダル。これで、中国が2026年冬季五輪の出場権を獲得。ほぼ手中にしたかに見えたノルウェーが、最終予選に回ることになりました。(この件については、大会終了後に詳述する予定…

前記事の訂正

間違っていました。世界カーリング選手権(女子)について、 <今大会で日本が2026年冬季五輪の切符を獲得することはなくなりました。> と書きましたが、実はギリギリ獲得の目が合ったんですね。(予選突破は無理でしたが。) そして、その狭い扉が開きかけ…

フォルティウス3-7

FIFAワールドカップ出場が決まりましたね。世界最速とか。 世界カーリング選手権(女子)は、残念ながら、今大会で日本が2026年冬季五輪の切符を獲得することはなくなりました。 日本代表(フォルティウス)は、トルコ、カナダと連敗。 通算3勝7敗となり、…

フォルティウス3-5

世界カーリング選手権(女子)、今日の日本代表(フォルティウス)は2試合。 9:00からのデンマーク戦は8-2で勝利、19:00からのスコットランド戦は5-6で敗戦。 <訂正とお詫び:上の表のうち、スウェーデンが7-9で負けたのは、スイスではなくカナダ戦です。…

第三者委の報告書公表・兵庫

【速報】第三者委が斎藤知事のパワハラ認定「告発文めぐる処分は無効」公益通報者保護法違反も指摘 兵庫県読売テレビ 3/19(水) 16:00配信 兵庫県の斎藤知事の疑惑などを調査していた第三者委員会が19日、調査報告書を公表しました。知事の複数のパワハラ行為…

女子世界選手権の途中経過など

世界車いすミックスダブルスカーリング選手権で、日本代表が準決勝に進出したときに、パラリンピックの出場が決まったのではないか、というようなことを書きました。https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2025/03/15/222822 結論からいえば、これはフ…

世界車いすMD、優勝

スコットランドで行われている「車いすミックスダブルス(MD)カーリング選手権」。日本代表(小川亜希・中島洋治組)は決勝でスコットランドに勝ち、優勝しました。 <決勝> 1 2 3 4 5 6 7 8 計スコットランド * 0 2 0 0 0 0 X X 2日本 1 0 3 1 3 3 X X 11…

車いすMD、パラ切符獲得

スコットランドで行われている「車いすミックスダブルス(MD)カーリング選手権」。日本代表(小川亜希・中島洋治組)は準決勝に勝ち、銀メダル以上が確定しました。 <準決勝> 1 2 3 4 5 6 7 8 計エストニア 0 0 3 0 0 0 1 X 4日本 * 1 1 0 2 4 1 0 X 9 車…

世界車いすMD、準決勝進出

世界車いすミックスダブルスカーリング選手権で、日本代表は予選リーグを突破し、準々決勝も勝って準決勝に進出しました。 「格下」とみられるブラジルに大逆転負けを喫し、決勝トーナメント進出は困難かと思われましたが、最終戦で米国に勝ち、日米中の3チ…