「新元号公表、4月中旬軸に」だって?

前記事の基になった話題のように、ネット上などでの発言なら、評価できる部分だけ参考にし、評価できない部分についてはスルーしたり批判したり、ということも可能です。

政党や政治家の場合は、そうはいかないことがあります。

たとえば、いろいろ東アジア情勢が難しい場合、外交安全保障は現実的に自民党がマシ、でも憲法改正案は原理主義的で全くお話にならない、というような場合(あくまで例です)、どの党に投票すべきか、というような。



元号公表、4月中旬軸に…現天皇が署名し公布
(読売新聞 12/29(土) 6:10配信)

 政府は来年5月1日の皇太子さまの即位に伴う改元に先立ち、来年4月中旬を軸に新元号を公表する方向だ。公表に合わせ、新元号を定める政令閣議決定し、現天皇が署名したうえで公布する段取りも固めた。政府関係者が明らかにした。

 改元に伴う官民のシステム改修には一定の時間がかかるため、政府は「国民生活への影響に配慮」(菅官房長官)し、新元号を事前公表する。年明けにも公表日を発表する見通しだ。

 現天皇が来年4月中旬をめどに新元号を定める政令に署名・公布しても、政令の施行日は、皇太子さまが即位して新天皇となられ、新元号が始まる5月1日とする。

 自民党内などの保守派は、天皇一代に元号一つを定める「一世一元」制を重んじる立場から、「新元号は新天皇が署名、公布すべきだ」と主張してきた。

 保守派の主張通りなら、政令の署名・公布は来年5月1日となる。この場合、政令閣議決定から公布までには数週間かかる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00050117-yom-pol



4月中旬でも遅すぎると思うのですが、「自民党などの保守派」というのには困ったものです。

こういう人たちの意見を取り入れて改憲案を作ると、
「公共の福祉」ではなく「公益及び公の秩序」なるもので基本的人権を制限するようになってしまうのですね。
https://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/34240463.html

ちなみに、上の読売記事では出ていませんが、紙面の方では、
「5月1日の政令公布なら新元号は翌5月2日に始まる(つまり、5月1日は平成となってしまう)
ことが書かれています。
(平成になるときも、昭和64年1月7日に政令公布して、1月8日から平成になった。)

なお、政令公布日の途中からの改元は、もっとあり得ません。

ほんとうに、この「自民党などの保守派」って、あほちゃうんか・・・