認知症で要支援2?

久々の要介護(支援)認定ネタです。

「特養入所91歳のバリバリの認知症の女性が要支援2になり4月いっぱいで退所してくれと言われ・・・」
というBBSの書き込みがありました。
http://www.wel.ne.jp/bbs/article/171079.html

システム上、というか、制度上、認知症の方(この場合、「認知症高齢者の日常生活自立度」II以上)が「要支援2」となることはないはずです。

そういうことが現実にあるとすれば、
認定調査が間違っているか、主治医意見書が間違っているか、その両方か、
ということになります。

イメージ 1


マニュアルの記載がわかりにくい方は、シミュレータ樹介の画面を(ん? これも、わかりにくい?)

イメージ 2


つまり、「要介護1相当」の方が「要支援2」と(認定ソフト上で)判定されるためには、
1)認定調査も主治医意見書も認知症高齢者の自立度がI以下
2)認定調査では自立度がI以下で、主治医意見書の該当欄の記載がない
3)認定調査か主治医意見書のどちらかが自立度I以下で、自立度II以上の蓋然性が50%未満
の、いずれかの条件を満たす必要があります。
(さらに、「状態安定性」の条件をクリアする必要も。)


なお、審査会でルール違反の審査を行っている場合は別です。