人口統計2種類

東京圏、初の人口流出 7月転入減、コロナ影響か
共同通信 8/27(木) 19:00配信)

 総務省が27日に公表した7月の人口移動報告(外国人含む)で、東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)から他の道府県への転出が転入を1459人上回り、人口流出に当たる「転出超過」となったことが分かった。集計に外国人を加えた2013年7月以来初めて。新型コロナウイルスの感染者が急増した東京都への転入が減り、2カ月ぶりに都が2522人の転出超過となったことが影響した。

 住民基本台帳に基づく転出入を集計した。東京圏からの転出は前年同月比5.7%減の3万562人だったのに対し、転入は16.1%減の2万9103人。

 東京都からの転出は3万1257人、転入は2万8735人。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1d0412c61cae512100736491791da90677cac05

 


コロナで離婚、増加せず 厚労省統計、1万組超減
共同通信 8/27(木) 17:29配信)

 今年1~6月に離婚した夫婦は10万122組となり、昨年同期比で1万923組減ったことが27日、厚生労働省の人口動態統計(速報値)で分かった。新型コロナウイルスの影響で在宅時間が増えた夫婦の「コロナ離婚」増加が懸念されたが、実際には9.8%の大幅減となり、当面は危機を回避した形だ。

 緊急事態宣言が出ていた4月と5月の落ち込みが特に大きく、前年比で4月は4568組、5月は5215組、それぞれ減った。

 6月は1534組の減少にとどまり、厚労省の担当者は「社会全体が活動を自粛しており、落ち着いてから手続きしようと考える夫婦も多いのではないか」と推測する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a78db8fc0aac2ff9ad31b11f6670bc900bb64d2

 

********************

 

人口統計2種類です。

東京圏への人口集中に歯止めがかかったとしたら、それは基本的には好ましいことですが、今回の傾向がそのまま続くかというと、なかなか難しいような気もします。

テレワークなどの手段で、東京の近くに住まなくても仕事ができる、ということなら、選択肢が増えた、ということで喜ばしいことです。

一方、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、やむを得ず一時的に東京を離れて、ということなら、コロナ禍が収まったころに、また人口集中が起こるかもしれません。

 

離婚の減少については、さらにわかりません。
ステイホームで夫婦が顔を合わせる時間が増えたこともありDVが増えた、というような報道もあったような記憶があります。別居や逃亡だけでは離婚統計には反映しないので。

 

いずれにしても、こういう統計の動きは(超過死亡があるのかどうか、などを含めて)長いスパンで見ていく必要があると思います。