2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

新しい方へ(その2)

Q:自治体で介護保険を担当することになりました。 困難な仕事でしょうか? A:公務員といえど、人には向き不向きがあり、相性もあります。 が、許認可業務の一種という観点に立てば、行政の他の仕事に比べて特別に難しいというわけではないと思います。今…

リハマネ加算の通知

リハビリテーションマネジメント加算等に関する基本的な考え方並びに リハビリテーション計画書等の事務処理手順及び様式例の提示について (平成27年3月27日/老老発0327第3号) http://www.jupiter.sannet.ne.jp/to403/tokushuu/kaitei/rm-kasan.html と…

介護報酬改定関係の通知

介護保険最新情報がVol.436まで出まして、そのうちVol.435が介護報酬改定の通知関係です。 http://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/gyoseiShiryou/kaigohoken/kaigoZenpan/kaigoZenpan010/ 告示や通知を組み合わせていくと、たとえばこんな感じにな…

深夜にコメントいただいた方へ

以上、調査の結果、コメントは削除しました。

地域ケア会議の記憶と書評など

地域ケア会議について、4月からの法の規定や、現在の通知・Q&Aなどを紹介してきました。 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/33843676.html 以前は、もっと、ええかげんな、ゆる~い資料しか示されていませんでした。 たとえば、「全国老人福祉担当…

障害福祉サービス等の報酬告示

本日、官報に掲載された告示のうち、障害福祉サービスや児童のサービス関係です。 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正す…

地域ケア会議(4)

Q&Aの続きです。 問5 地域づくり・資源開発、政策形成を行うために「地域ケア会議」ではどのような検討を行うのか。 (答) 「地域ケア会議」において個別ケースの課題を解決していく中で、地域に不足している資源やサービス、連携が不十分な職種・機関、…

地域ケア会議(3)

「地域ケア会議」に関するQ&Aの送付について (平成25年2月14日 事務連絡 各都道府県介護保険担当課(室)あて厚生労働省老健局振興課通知) 問1 今般、「地域ケア会議」を通知に位置づけた背景は何か。 (答) 団塊の世代が75歳以上となる2025年へ向けて、…

地域ケア会議(2)

では、すでにある通知からの抜粋です。 地域包括支援センターの設置運営について (平成18年10月18日・老計発第1018001号/老振発第1018001号/老老発第1018001号) (各都道府県・各指定都市介護保険主管部(局)・各中核市長あて厚生労働省老健局計画課長…

地域ケア会議(1)

介護報酬の告示・通知案などに、「地域ケア会議」がからんでいる場合があります。 そこで、地域ケア会議について、ちょっと見ていきます。 以前から名前はありましたが、平成27年4月からは、介護保険法に根拠が位置づけられます。 (会議) 第百十五条の…

東電支援金、回収に最長30年

東電支援金、回収に最長30年…国民負担千億超 (読売新聞 2015年03月23日 20時44分) 会計検査院は23日、福島第一原子力発電所事故を受け、政府が国債を発行して資金調達し、東京電力に賠償費用などとして一時的に支払っている交付金が上限の9兆円に達し…

で、本日の告示

官報のミスを記事にして、肝心の告示のことを忘れていました。 本日、3月23日付けの関係告示です。(号外第63号) 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件(厚生労働八四) 指定地域密着型介護予防サービスに要する費用…

カンポウも筆の誤り

すみません、タイトルは「弘法も筆の誤り」のもじりです。ちょっと苦しい・・・ もっと苦しいのは、厚生労働省の事務方かもしれません。 本日の官報で、ミスを発見してしまいました。 介護予防支援の報酬告示は、平成18年厚生労働省告示第129号のはずで…

今後の予定

平成21年度介護報酬改定、24年度改定のときには、このブログで告示や通知、Q&Aなどをまとめた記事を作っていましたが、今回は、こちらのページ http://www.jupiter.sannet.ne.jp/to403/15/ のような感じで、改定後の資料を置き換えていこうかな、と考…

これも不要

最近、ヤフーブログの仕様は、いじるたびに出来が悪くなっているような気がします。

介護報酬正式告示(一部)出ました

本日(3/19)官報(号外59号)に掲載されていた告示。 ○指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件(同七四) ……… 41 ○指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準の一部を改正する件(同七五) ……… 65 ○指定…

介護報酬の「解釈通知」はまだです

またネット上某所の話題から。 介護報酬の平成27年4月改定の解釈通知が出ているか、という質問に対して、 3月3日に出されている、と答えている人がありました。 平成27年3月2日~3月3日に開催された 「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議…

【寄付が2倍】バヌアツ支援募金

↑画像を拡大してご覧いただくか、下のテキスト(またはリンク先)をご覧ください。 【寄付が2倍】バヌアツ サイクロン被害緊急支援募金 2015年3月13日から14日にかけて、大型のサイクロン「パム」が直撃した南太平洋の島国バヌアツでは、被災者が人口の半分…

投稿件数

某掲示板で「あんた」で検索したら103件のスレッドがヒットしたのですが、 ついでに自分の投稿数についても検索してみました。 「どるくす@元CW」を間に挟み、ハンドルを変更しているので、重複分を控除しています。 1141+1062+230+10…

担当者会議の場所(備忘録的)

<「スパム」だって>の記事で触れたスレッドの、 「サービス担当者会議の開催場所は自宅に限定されていない」 ということの関連資料です。 こんなものは必要ない人が大半だと思いますが、一応、貼り付けておきます。 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運…

新幹線が延びる石川県の企業

明日、3月14日、北陸新幹線が金沢まで開業します。 その石川県から生まれた企業がコマツ(登記上の正式名称は株式会社小松製作所)。 そのコマツの相談役が、先日、読売新聞の「論点」というコーナーに、興味深い文章を寄せていました。 H27.3.6 読売新聞…

「スパム」だって

>『退院前カンファレンスは所詮医療側の加算を取るためのもので、介護保険の方ではさほどメリットはない』 それは好きなだけ怒鳴りつけていただいてもけっこうです(本気) ただし、今回のぐんじさんの主訴は、こちらの問題だろうと思います。 >介護保険課に…

いつものキミになれるまで自由に生きることさ

自然災害やら、人災やら政治災害(?)やら、 いろいろ、ろくでもないことが続いてたりしますが・・・ このあいだ、つらさの中で(災害ではなくて、もう少し個人的な事情ですが) 突然、ひとつのフレーズが頭に浮かんでしましました。 この記事のタイトルに…

居宅介護支援の基準解釈通知改正案

資料を全部は読み込んでいないので、つまみ食い的に記事を書いていますが・・・ 「指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について」の改正案 {太字}が改正(予定)箇所です。 第二の2の(3) [1] 「常勤」 当該事業所における勤務時間(当…

身体介護20分未満・2

<留意事項通知改正案・抜粋> (5)二〇分未満の身体介護の算定について [1] 所要時間二〇分未満の身体介護中心型の算定については、次の各号に掲げるいずれにも該当する場合には、頻回の訪問((4)[3]のただし書きに規定する、前回提供した指定訪問介護…

身体介護20分未満・1

1 訪問介護費(報酬告示改定案・抜粋) イ 身体介護が中心である場合 (1)所要時間20分未満の場合 165単位 (2)所要時間20分以上30分未満の場合 245単位 (3)所要時間30分以上1時間未満の場合 388単位 (4)所要時間1時間以上の場合 564単位に所要…

小規模多機能型の(新加算の)通知案

もうご存知の方が多いと思いますが、 「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」別冊資料(介護報酬改定)は、こちらからダウンロード可能です。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000076613.html さて、今夜は、小規模多機能型居宅介護の報酬告示(…

集中減算の留意事項案

介護報酬改定案関係の会議資料は、ネット上の何ヶ所かで、ダウンロードできるようになっているみたいですが、 とりあえず、居宅介護支援の特定事業所集中減算関係。 で、この下が、留意事項通知の改正案。

お笑い!読売新聞

社会福祉法人とは(読売新聞 H27.3.5「社会保障のは・て・な」より) Q: でも、一部の法人では不適切な運営が問題になっているわね。 A: そうなんだ。民間企業に比べて税制優遇されているのに、事業で得た利益を貯め込んで、役員に高い報酬を払っている…

ことしも確定申告

国税庁サイトで確定申告書を作成する時期になりました。 http://www.nta.go.jp/ 3年前の画面ですが、こんな感じで。今は少し変わっているかもしれません。 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/30305451.html 昨年は(昨年も、というべきかもしれません…