2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

40万到達

本ブログへの(延べ)訪問者数が40万に到達しました。 2009年2月3日ブログ開設 2011年2月19日(2年と16日後):10万アクセス到達 2011年12月11日(上の9か月22日後):20万アクセス到達 2012年6月6日(上の5か月26日後):30万アクセス到達 …

善意を活かす施策はよいが、善意に頼った施策はダメ

タイトルを読んだだけでは、何のことかわからないと思います(苦笑) たとえば、私は、パブリック・コメントなどの機会に、 生活保護受給者は介護保険施設の個室に入ることは事実上困難 と書いてきました。 とは言いながら、 「社会福祉法人等による生計困難…

「八重の桜」オープニングの傘開きシーン

NHK大河ドラマ「八重の桜」で、オープニングの最後に桜色の傘が次々に開いていく場面があります。 http://inawashiroko.cocolog-nifty.com/chikara/2013/01/nhk-3cb4.html 猪苗代町振興公社のブログ?などによると、 http://www.inawashiro.or.jp/diary/1…

生活保護基準保護部会報告書

生活保護、段階的に7%程度下げ方針…政府与党 政府・与党は22日、2013年度以降の生活保護費のうち日常生活の費用である「生活扶助費」の給付水準について、3年程度かけて段階的に6~7%引き下げる方針を固めた。 約800億円の削減となる。10年…

教職員の駆け込み退職

埼玉の教員100人以上 1月末で“駆け込み退職”手当減額イヤ (スポニチアネックス 1月23日(水)7時1分配信) 埼玉県が2月1日から職員の退職手当を減額するのを前に、3月末に定年退職を迎える県内の100人以上の教員が1月末で“駆け込み退職”する見通…

桜宮高校の件(追記あり)

いろいろ報道やら意見やら出ています。 熱狂的な?支持者がいる反面、マスメディアからも含めて叩かれやすい人物が市長なので、読むのに注意は必要と思いますが・・・ 桜宮高体育系の入試中止=高2自殺で橋下市長要請―大阪市教委 (時事通信 1月21日(月)17時…

力うどん・・・もどき

餅が入ったうどんを、「力うどん」と呼びますが・・・ だったんそば(山形県某社で製作している麺。通販あり)に、餅を入れてみたり・・・(黄色いのは柚子の皮です) フォー(袋麺)に餅を入れてみたり・・・(香菜が高かったので、一部白菜でごまかしてい…

ケアマネ検討会中間整理8

(4)介護保険施設における介護支援専門員について ○ 施設における介護支援専門員については、社会保障審議会介護給付費分科会の審議報告においても「施設におけるケアマネジャーの役割が不明確なのではないか」といった指摘がされている。 ○ 介護老人福祉…

ケアマネ検討会中間整理7

[4] ケアマネジメントの評価の見直し ○ 介護支援専門員が介護報酬を請求できるのは給付管理を行った場合に限られており、アセスメントの結果、介護保険の法定サービスは利用せず、インフォーマルサービスのみの利用となった場合には、ケアマネジメントに対す…

ケアマネ検討会中間整理6

介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s7f7.html 「3.各論~(2)保険者機能の強化等による介護支援専門員の支援について」の続きです。 [2…

未返済の災害援護金(阪神・淡路大震災)

今夜はケアマネ検討会シリーズを中断して、こちらの問題について。 阪神・淡路の災害援護金 未返済183億円 (神戸新聞 2013/1/11 06:19) 阪神・淡路大震災の被災者に国や自治体が最大350万円を貸し付けた「災害援護資金」について、返済途中の人が昨…

ケアマネ検討会中間整理5

(2)保険者機能の強化等による介護支援専門員の支援について 介護支援専門員に係る課題については、研修などを通じて介護支援専門員自身の知識や技術の向上に取り組むことも重要であるが、介護支援専門員の資質の向上への取組を効果的なものとするため、保…

ケアマネ検討会中間整理4

[3] 介護支援専門員に係る研修制度の見直し ○ 介護支援専門員の専門性を高め、資質を向上させていく手段として、研修は重要な役割を持つと考えられる。 ○ また、研修の実施方法について、より実践的な研修となるよう演習にも重点を置くとともに、研修内容が…

ケアマネ検討会中間整理3

[2] 介護支援専門員実務研修受講試験の見直し ○ 現在、介護支援専門員実務研修受講試験の受験要件は、保健・医療・福祉に係る法定資格保有者、相談援助業務従事者及び介護等の業務従事者であって定められた実務経験期間を満たした者が受験できることとなって…

ケアマネ検討会中間整理2

(「2 総論」の続き) ○ このような状況や前述の社会保障審議会等で指摘された課題を踏まえ、本検討会において、これまで議論を重ね、主な検討すべき課題として以下のように整理した。 [1] 介護保険の理念である「自立支援」の考え方が、十分共有されていな…

ケアマネ検討会中間整理1

介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会における議論の中間的な整理 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002s7f7.html 久しぶりに、wiki文法を使ってみることにします(なので、原文とは若干レイアウトに差があり…

ならぬものはならぬ

パブコメ関係記事の息抜きに・・・(逃避ともいう) 会津地方が舞台のドラマが話題を呼んでいるようですが・・・ 「ならぬものはならぬ」という言葉を聞いて、別の地域の事件を思い出しました。 (本来の用法とは違うのでしょうが。) 教師から生徒への暴力 …

ケアマネパブコメ結果8

[8]介護保険施設における介護支援専門員のあり方について ・施設における介護支援専門員については、施設内でのケアプラン作成、サービス担当者会議、ケアカンファレンスの調整等を主として行うべき。 ・モニタリングも本人・家族の満足度や施設サービスの提…

ケアマネパブコメ結果7

[7]介護支援専門員の専門性(知識・技能)の向上について(実務研修受講試験、研修カリキュラム等) ・各都道府県の研修カリキュラム・内容にバラつきがあり、研修の体系化とともに実務に根ざしたカリキュラム作りが必要ではないか。 ・主任介護支援専門員を…

ケアマネパブコメ結果6

[6]ケアマネジメントにおける医療との連携について ・入院時情報連携加算等により、医療との連携が取りやすくなった。 ・ケアプランが作られた背景が検証できるケアプラン様式、アセスメント様式の統一化が必要。利用者の経済的理由を検証せずに、医療系サー…

ケアマネパブコメ結果5

[5]居宅介護支援事業所の指定を市町村とすることについて ・地域特性を活かし、ケアマネの現状が理解できる市町村に管理、監督を委ねることで意見を言いやすくなるのではないか。地域の生活環境も理解しあえる。 ・それぞれの地域性があるのだから、指定は市…

ケアマネパブコメ結果4

[4]主任介護支援専門員の役割について ・主任介護支援専門員の役割として、3年未満のケアマネの直接的サポートや支援困難事例のスーパーパイズを担わせてはどうか。 ・主任介護支援専門員が何をしたかを評価するのではなく、連携する環を作り、地域包括支援…

ケアマネパブコメ結果3

[3]地域包括支援センターにおける介護予防支援業務(要支援者の介護予防サービス計画成業務)について ・地域包括支援センターに配置される専門三職種(主任介護支援専門員、保健師、社会福祉士)が担うべき業務と、予防プラン作成業務は切り分けてそれぞれ…

ケアマネパブコメ結果2

[2]介護支援専門員の支援のための地域ケア会議の役割強化について ・地域にあったサービスを考えていくことは重要なので、地域ケア会議の役割強化は必要。特に独立型居宅介護支援事業所には有効ではないか。 ・居宅介護支援事業所と保険者側が一体となった、…

ケアマネパブコメ結果1

こちらの記事で書いたパブリック・コメントの結果について、 http://blogs.yahoo.co.jp/jukeizukoubou/31479606.html 「第7回介護支援専門員(ケアマネジャー)の資質向上と今後のあり方に関する検討会」資料に出ていました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/sh…

にらみ鯛の後始末

「にらみ鯛」というのは、一般的には正月のお節料理などの横で飾られている鯛の塩焼きのことです。 早くから食べたっていいはずなのに、しばらくは「にらんでいるだけ」で、誰も手をつけない習慣になっています。 (すくなくとも、我が家では・・・) それで…

被災地派遣職員の死

<東日本大震災>兵庫・宝塚市の職員、派遣先で自殺か 岩手の仮設住宅に遺書 毎日新聞 1月5日(土)16時41分配信 東日本大震災で被害を受けた岩手県大槌町に派遣されていた兵庫県宝塚市の男性職員(45)が自宅で首をつった状態で亡くなっていたことが5日分…

1947年/1948年生まれ

ちょっと思うことがあって、「赤い鳥」と「紙ふうせん」について調べていました。 「赤い鳥」は「竹田の子守唄」「翼をください」などの曲で知られるフォークグループ。 解散後、メンバーのうち、後藤悦治郎さんと平山泰代さんのご夫婦は、「紙ふうせん」と…

身元引受人の強要

最近は大規模掲示板への投稿は自粛していたのですが、 一般の方からの相談に年末年始でレスがつかないようだったので、久々に書き込みました。 母(初代身元引受人)┬─入所者本人 │ └─兄弟(二代目身元引受人)─姪(スレ主) スレ主の父親は要介護3、右下半…

ブログ「樹形図工房」の主な記事(2012年12月まで)

なんか、「雑談」カテゴリーの記事ばかり増えていくような気がしますが・・・(苦笑) <ブログ「樹形図工房」の主な記事>を更新しました。 http://www.jupiter.sannet.ne.jp/to403/tokushuu/kiji.html 一番使っているのは本人だったりして。 ・・・自分で…