ハンマー・エフィシェンシー

前記事で、「#カーリング沼」の最終回(6/11配信)のURLを書き忘れていました(その後、追加しました)。
失礼しました。

 

今からでもアーカイブで視聴できますが、この多くの配信の中で、どれから見ればよいか、ということなら、関心のあるテーマや、「推し」の出演者があればその回から、ということになるだろうと思います。

 

しいていえば、初回と最終回は、スタッフの編集会議(または振り返り会)的な要素が強いので、その二つを最初に見るのはつまらないような気がします。


そして、ちょっと「カーリング沼」にはまりかけの人なら、アンチロコとか、特に吉田姉妹に反感がある、というような方を除いては、3月25日配信がおもしろいかな、という個人的印象をもっています。
(あ、猫が画面に出てくるのが苦手、という方も避けた方がよいかもしれません。)

吉田知那美選手の、技術的なことについての言語化能力が優れていて、興味深いと思います。
吉田夕梨花選手に対する「ウィックの制限」についての質問もあります。)

 

その中で出てきたのが、「ハンマー・エフィシェンシー」とかいう言葉。
正確な用語などがわからなかったので、「カーリングナビ」(https://curling-navi.info/)などで調べてみました。

 

1)ハンマー・エフィシェンシー(Hammer Efficiency):後攻で複数点取る確率
2)スチール・ディフェンス(Steal Defense):後攻で相手にスチールされる確率
3)フォース・エフィシェンシー(Force Efficiency):先攻で相手チームを1点に抑える確率
4)スチール エフィシェンシー(Steal Efficiency):先攻でスチールする確率

 

「ハンマー」というのは、カーリングでは後攻を表しています。有利とされています。
「スチール」というのは、不利とされる先攻で得点を取ることです。
有利とされる後攻では複数点を狙い、不利とされる先攻では相手チームを1点に抑えることを狙う、というのが一般的なセオリー。
得点を取ったチームは、次のエンドでは先攻になるので、後攻で1点のみを取るぐらいなら、ブランクエンド(どちらも点を取らないエンド。先攻後攻が変らない)を狙うべきとされています。

 

という前提で、1が高ければ後攻での得点力が高い。
2が低ければ、後攻での防御力が高い。
3と4は、高い方が先攻での試合運びがうまい、ということになるでしょう(3はオーソドックス、4は、より攻撃的な得点力、というようなニュアンスでしょうか。ただ、これが正確なのかどうかは自信がありません)。

 

では、実際に、5月の日本カーリング選手権の女子予選リーグ(ラウンドロビン)の数値で見ていきます。
(数値は、前述のカーリングナビによります。なお、ブランクエンドなどの扱いが、各指標で異なるので、厳密には注意が必要ではあります。)

 

表1では、予選1位通過のロコ・ソラーレから、予選順位どおりに並べています。

さすがにロコ・ソラーレが多くの項目で最高の数値(黄色)を示していますが、ハンマー・エフィシエンシーについては中部電力が少し上回っています。

 

(つづく)

#カーリング沼 6/11今季最終回

#カーリング沼 という動画配信があります。
日本カーリング協会JCAマーケティング委員・国際委員の岩永直樹氏が担当しているYouTube配信で、北京五輪開始前から、世界選手権、日本選手権に至るまで、カーリングの情報や解説を行ってきました。

私も全て見たわけではなく(途中までは存在を知らなかった)、アーカイブを少しずつ楽しんでいます。
岩永氏以外に、現役カーラーなどのゲストも魅力です。
(岩永氏以外の出演者は【 】内に敬称略で記載しています。)

 

配信企画について話そう #カーリング沼 へようこそ! (2022年1月16日 配信)【山口剛史、近江谷杏菜】(※これはテストを兼ねて、か、もうひとつです)
https://www.youtube.com/watch?v=u4hGr2YD8OU&list=PLrnv1FpUBaAs9VqK-5ZApoMvcpGyWIauY

復習しよう! バンクーバーソチ五輪 #カーリング沼 へようこそ!(2022年1月22日配信)【近江谷杏菜小野寺佳歩、山口剛史】
https://www.youtube.com/watch?v=HAFrQlJRETI

吉田知那美が輝く! エースポジション! 「サード」を知ろう! #カーリング沼 へようこそ!(2022年1月26日配信)【小野寺佳歩近江谷杏菜、吉村紗也香、山口剛史】
https://www.youtube.com/watch?v=t7fHSg8FnYg

石崎琴美がチームを支える!「フィフス」の真価 #カーリング沼 へようこそ!(2022年1月30日配信)【金村萌絵、阿部晋也、近江谷杏菜
https://www.youtube.com/watch?v=oW0G7VkYQc8

鈴木夕湖の活躍に注目!!「セカンド」の魅力 #カーリング沼 へようこそ!(2022年2月1日配信)【石垣真央、谷田康真、小野寺佳歩
https://www.youtube.com/watch?v=A5JiP65Lowo

吉田夕梨花の職人技を見ろ!「リード」 #カーリング沼 へようこそ!(2022年2月3日配信)【船山弓枝小野寺佳歩、両角公佑】
https://www.youtube.com/watch?v=JfhYkpEUqSo

復習しよう!平昌五輪 #カーリング沼 へようこそ!(2022年2月5日配信)【本橋麻里近江谷杏菜、両角公佑】
https://www.youtube.com/watch?v=uWZnAo--ETI

藤澤五月の視線の先「スキップ」の世界 #カーリング沼 へようこそ!(2022年2月6日配信)【吉村紗也香、市川美余、山口剛史】
https://www.youtube.com/watch?v=S2y0Pbc9crk

女子カーリング開幕直前! vs SWE 注目ポイント(2022年2月8日配信)【山口剛史、近江谷杏菜小野寺佳歩
https://www.youtube.com/watch?v=EqwAmYSYltU&list=PLrnv1FpUBaAs9VqK-5ZApoMvcpGyWIauY&index=9

ついに開幕!女子カーリング! vs CAN 注目ポイント(2022年2月10日配信)【阿部晋也、両角公佑、石垣真央】
https://www.youtube.com/watch?v=Vegjh85GlDQ&list=PLrnv1FpUBaAs9VqK-5ZApoMvcpGyWIauY&index=10

激戦、初勝利!vs CAN振り返り! vs DEN、vs ROC予習!(2022年2月11日配信)【近江谷杏菜小野寺佳歩、両角公佑】
https://www.youtube.com/watch?v=YQESuXdGf_E

逆転勝利× 2 !! vs DEN、ROC振り返り!vs CHN、KOR、GBR予習!(2022年2月13日配信)【船山弓枝小野寺佳歩、両角公佑】
https://www.youtube.com/watch?v=eOsUwC8BYl8

大熱戦!! vs CHN、KOR、GBR振り返り!vs USA、SUI予習!(2022年2月15日配信)【吉村紗也香、近江谷杏菜清水徹郎】
https://www.youtube.com/watch?v=vjufYg_tT88&list=PLrnv1FpUBaAs9VqK-5ZApoMvcpGyWIauY&index=13

準決勝進出!振り返ろう予選最終戦 vs USA、SUI!(2022年2月17日配信)【阿部晋也、石垣真央、小穴桃里】
https://www.youtube.com/watch?v=FlG4HiCfIWg

カーリング女子日本代表・決勝進出の大快挙!!ライブ配信で語ろう!準決勝 vs スイス振り返り・決勝 vs イギリス予習!(2022年2月19日配信)【小野寺佳歩近江谷杏菜、小穴桃里、両角公佑】
https://www.youtube.com/watch?v=eUkf0jM7HUM

銀メダルおめでとう!感動をありがとう!SNSコメント紹介配信(2022年2月20日配信)【近江谷杏菜小野寺佳歩、小穴桃里、両角公佑】
https://www.youtube.com/watch?v=viBvG2JcVjo

裏から見てきた北京2022!!予習しよう!女子世界選手権!(2022年3月13日配信)【金村萌絵、山口剛史、市川美余
https://www.youtube.com/watch?v=R-d_FBRzzi4

カーリング女子世界選手権・直前スペシャル(2022年3月19日配信)【石垣真央、小谷優奈、小谷有理沙、谷田康真】
https://www.youtube.com/watch?v=BoXusjAgu3c

カーリング女子世界選手権・予選リーグ振り返り&展望(2022年3月25日配信)【山口剛史、吉田知那美吉田夕梨花
https://www.youtube.com/watch?v=5w9F-wbGidw

カーリング男子世界選手権・振り返り&グランドスラムも予習!(2022年4月12日配信)
https://www.youtube.com/watch?v=6_qBH_44LF4

世界選手権開催中!・・・ところで混合ダブルスカーリングって何ですか?(2022年4月26日配信)【持田靖夫、大野福公】
https://www.youtube.com/watch?v=ILhegtRv4kM

これを見れば予習は完璧!!日本カーリング選手権大会・大特集(2022年5月14日配信) #カーリング沼 へようこそ!【市川美余、金村萌絵】
https://www.youtube.com/watch?v=QD3-YjfYpt4

 

漏れがあったらすみません。
そして、今シーズンの最終回が明日(6月11日20:00)配信予定です。

「長くて忘れがたい」2021-22シーズン#カーリング沼で振り返ろう!2022年6月11日20:00配信【山口剛史、近江谷杏菜

https://www.youtube.com/watch?v=BkR_k8TAy1Y

「一時保護」可否を裁判所が判断

改正児童福祉法成立 虐待児引き離す「一時保護」、裁判官が審査
毎日新聞 6/8(水) 10:10配信

 虐待を受けた子どもを親から引き離す「一時保護」の手続きの際に、裁判官が審査することなどを柱とする改正児童福祉法が8日、参院本会議で可決、成立した。児童養護施設や里親家庭などで育つ若者の自立支援について、原則18歳(最長22歳)となっている年齢制限を撤廃することなども盛り込まれた。

 一時保護は、虐待の通告などを受けた子どもを児童相談所(児相)が原則2カ月以内で親権者から分離する行政処分改正法では、児相は保護の開始前か7日以内に「一時保護状」を裁判官に請求し、保護者が同意する場合を除き、児相が提出する資料に基づいて一時保護の要否を審査することなどを定めた。妥当でないと判断した場合、請求を却下して一時保護を解除する。

 一時保護の制度に司法審査を関与させることで、手続きの適正性や透明性を確保するとともに、保護者とのトラブルを防ぐ狙いがある。一時保護や施設入所といった措置の際に子どもの意見を聞き、判断材料とすることも義務づけた。一時保護を巡る新制度は、公布から3年以内に施行される。

 児相への虐待相談対応件数は増加しており、2020年度は過去最多の20万5044件だった。18年に東京都目黒区、19年に千葉県野田市でともに女児が虐待死した事件では「家に帰りたくない」との訴えを児相が尊重しなかったことが問題化した。

 また、改正法では児童養護施設や里親家庭などで暮らす若者が自立支援を受けられる年齢の制限を撤廃する。主に都道府県が自立可能か個別に判断し、22歳以降でも施設で暮らせるようにするなど支援を拡充する。年齢制限の撤廃は24年4月に施行される見通しだ。

 改正法には、わいせつ行為を理由に登録が取り消された保育士について、再登録を厳格化するルールも盛り込まれた。保育現場での性被害を防止する狙いがある。また、虐待対応や家庭支援に高い専門性を持つ新しい認定資格の創設も盛り込まれた。【小鍜冶孝志】
最終更新:6/8(水) 21:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/386d24a89529354b794c717dbb9e6fe7b987058e

 


このネット記事のコメント欄より

********************
児相の法的対応に関わる事務に携わっています。元々子供を親から一時保護することが必要と児相が判断するようなケースは、単純なものはありません。その調査や方針決定の間も子供の安全を確保しきれないギリギリの案件がどれだけあることか。大都市では稀に不幸なニュースになるケースの水面化に数百倍の一時保護があり、多くの親は抵抗を示します。それが全て家裁への申立手続きを経なければならないとは現場から乖離しすぎて絶句します。
それなら児相でなくもう裁判所が保護してください。早く。子供の命は一瞬です。この迂回で命が失われたら取り返しがつかないしまた児相が叩かれるし時間も人手も足りません。裁判所の紙一枚で納得する親なら初めから児相の説明で同意するでしょう。しかし現実はそうではありません。
********************

 

ごもっとも。
児相勤務経験者として、お気持ちは理解できます。

児相の負担増(により救えない児童が出たり、児相職員が心身を病んだり)の他に、裁判所がどのような運用を行うかということがわからないのもメッチャ不安です。

 

NHKでは「参議院で全会一致で可決・成立」と出ていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220608/k10013662531000.html

 

え? 日本の国会議員って、そんなにレベル低いの?
別で調べたら、衆議院も修正はあったものの全会一致。何を審議してんだか・・・

 

もちろん、現行の一時保護制度が完璧とは思っていませんが、何らかの改善を行うとしても、児相が一時保護をためらうような方法ではない(どちらかといえば児相に助言するような)ものを考えてほしかった。
(たとえば、野田の事件のように児童本人が「帰りたくない」と意思表示している場合は原則として保護するとか。)
少なくとも、この内容で「全会一致」はないわなあ。

 

それから、法案を見たら
「管轄する地方裁判所家庭裁判所又は簡易裁判所の裁判官」
とあるのですが、どう使い分けるのでしょうか?
家裁はともかく、地裁や簡裁(特に簡裁)で、迅速にかつ正確に審査できるの?

 

児童相談所については、何らかの通知みたいなのが厚労省から出るでしょう、たぶん。
裁判所に出す書類のひな型とか。
たとえば、保護者などに出す「一時保護決定通知書」の写しを添付して「別紙のとおり」とするのはいかがでしょうか?
補足が必要なら、児相内で一時保護時に作っているはずの決裁文書や児童記録の抄本を添付するぐらいで。

 

だけど、人員増はあまり期待できない。
下手すると、「司法に委ねるのだから人を減らしてもいいよね」などと言いそうな政治家(地方の首長を含む)か出るかも。


まあ、保護者に同意を求めるように努力するのは当然としても、ダメな場合は、やれる範囲で裁判所に書類を出して、裁判官に責任を負ってもらうことですかね。裁判所も大変だろうと思うし、けっして敵視しているわけじゃない(家裁については、むしろ同志と思っている)ですが。
あ、虐待保護以外の業務(福祉行政報告例みたいに国や県本庁に報告する書類や、財政課や監査委員事務局などに提出する書類を含む)は放置してもいいよね。

 

あと、裁判所も人を増やしてください。
家裁の調査官のような専門家とか、少なくとも児童福祉やソーシャルワークについて理解している人を。

振り込み詐欺を警官が見破れず

女性と電話代わった警官、詐欺見破れず…「ATM操作の仕方聞いているだけ」と説明され
読売新聞オンライン 6/8(水) 7:14配信

 大阪府警の警察官が特殊詐欺の電話を見破れず、大阪市内の高齢女性が約95万円をだまし取られていたことが、府警への取材でわかった。

 府警によると、6日夕、70歳代の女性宅に政府機関の職員を名乗る男から「年金が下がる。ATMでの手続きが必要」と電話があった。女性は近所の金融機関で携帯電話をかけながらATMを操作しており、通行人の申告を受けた警察官2人が声をかけた。

 女性は「ATMのコールセンターに操作の仕方を聞いているだけ」と話したため、警察官は電話を代わってセンターの担当者を名乗る男と話したところ、同様の説明だったため、不審な点はないと判断した。女性は指示通り約95万円を振り込み、その後、詐欺被害に気づいた。約1時間前にも約95万円をだまし取られていたという。府警は「電話を切って、被害者から話を十分に聞いていればよかった。被害を防ぐ指導を徹底する」としている。
最終更新:6/8(水) 12:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/39c5fd206d57804447ab196c44b506cfb9dcdc90

 


警官をもだますというのは、新しいパターンですね。
この件についての警察関係者への周知などは、大阪府警内はもちろん、他の都道府県警察等にも行われるはずと思いますが、こういう手口について金融機関や高齢者に接する人々に対して情報提供するのは必要と思います。

というか、すでに「コールセンター」手口への警戒を呼び掛けている銀行もあります。

 

********************

伊予銀行
市町の役職員や銀行のコールセンターをかたり、巧みにATMに誘導する還付金詐欺が多発しています。
例)介護保険料をもらい過ぎていたのでお返しします。取引銀行はどちらですか。コロナで窓口では手続きできないので銀行(又はスーパー、コンビニ)のATMに行ってください。着いたら銀行コールセンターの○○(偽物)まで電話してください。手続きをしますので指示通りATMを操作してください。

・還付金の手続きで、お客さまがATMを操作することはありません。
・話しながら、銀行員がATMの操作を教えることはありません。
・振込手続きで介護保険料や医療費はかえってきません。

********************

 

それから、今回の警官のような立場になったらどうするか、ですね。

<今思いつく対応例>
・「そちらの電話番号を教えてください」
 →「090」など通常の固定電話以外の番号なら、まず偽物ではないか疑う。
・「固定電話」風の番号なら、その金融機関の職員に本当にコールセンターの番号か確認する。
・コンビニのATMなど金融機関の職員がいない場所なら、いったん電話を切って、本人から話を詳しく聴く。
 (私なら、「あ、うっかり切ってしまいました」ぐらいの演技はする。緊急時でもあり、警官がやっても違法ではないと思う。)
・「ATM操作に詳しいスタッフが着ましたので、こちらで対応します」と言って切るのもあり。

※警察、金融庁、消費者センターなど、公的機関から正式な通知があれば、そちらに従ってください。

 

というより、高齢の方に限らず、
「ATMで電話して」とか「電話をしながらATMへ」は詐欺
と徹底した方がいいのでしょうね。

予選・ロコVS道銀、第7エンド2

(9投目、10投目の図を再掲)

左側:11投目、道銀のセカンド第2投は、ハウスに近い方のガードに当てて、シューター(投げた石)も含めてハウス内に(ダブルロールイン)。
右側:12投目、ロコのセカンド第2投は、残っていた道銀のガードに当て、自らは圏外に。道銀のガードはセンターからはずれたが、ハウスに近い位置に残る。

 

左側:13投目、道銀のフォース第1投は、ロコのひとつを弾き出し、自らは道銀のNo.2(たぶん)をガードする位置にロール。
右側:14投目、ロコのフォース第1投は、自軍の石に当てて、道銀のNo.2を遠ざける。ロコはNo.1からNo.5までを独占。

 

15投目、道銀フォースの最終投は、ロコのNo.5をテイクアウトしながら、自らはハウス中央にロールしてNo.1となる、起死回生のショット。
16投目、ロコのフォース最終投は、2時方向の道銀の石を弾いて中央にロールし、道銀のNo.1を排除する絶妙手となる。ロコ5点獲得。道銀コンシードでロコの勝利。

 

※前記事でも触れましたが、ストーンの配置や動きは正確ではない可能性が多分にあります。

予選・ロコVS道銀、第7エンド1

2022年日本カーリング選手権の予選リーグ(ラウンドロビン)、ロコ・ソラーレ北海道銀行の第7エンドの攻防を、可能な範囲で再現してみたいと思います。

 

このゲームは、動画配信はありましたが(それだけでも以前のことを考えればありがたいことではありますが)、映像は固定カメラで、解説も音声もありません。
解説はなくてもかまいませんが、音声がないと選手間のやり取りが聞こえず、固定カメラも撮影範囲がややハウス後方にずれているので、ハウス前方のガードの状況がわかりにくくなっています(斜めからの映像があるので、大体の位置は見当がつかないことはありません)。

 

最終の2投については、こちらの記事で書きました。
https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2022/05/26/223702

 

ただ、テレビ放送では、ハウス前方が画面の上側になっているところ、固定カメラでは画面の下側になっているので、そのあたりの修正も含めて、ストーンの配置を作り直しました。
なので、ガードの位置を含め、実際と多少の差はあると思います。

 

左側:1投から4投まではリード対決。
先攻の道銀はダブルセンターガード、後攻のロコはハウス内に2個配置。
右側:5投目、道銀のセカンドはロコのNo.1ストーンを後方に追いやって、自らがNo.1に(たぶん)。

 

左側:6投目、ロコのセカンド第1投は、道銀のNo.1をずらして、自らはハウス中心に。
中央:7投目、道銀のセカンド第2投はハウスに近い方のガードに当たり、たぶん意図せぬ方向に。ここでロコはタイムアウトを取る。
右側:8投目、ロコのセカンド第2投はヒットアンドロールで、ガードに隠れる方向に寄せて、(たぶん)No.1に。ここで道銀もタイムアウト

 

左側:9投目、道銀のサード第1投はロコのNo.1に薄く当たり、中央付近のストーン密度が高くなっていく。
右側:10投目、ロコのサード第1投は、ロコのNo.1をさらに中央に押し、道銀の石を後方に遠ざける。

 

(つづく)

「選抜制」再論

本記事は、久しぶりに「敬称略」で進めます。


まず、北京五輪の英国チームが「選抜制」といわれる件について。

 

北京五輪の英国女子チームは、次のとおりです。
(スキップ、サード、セカンド、リード、フィフス(リザーブ)の順。年齢は北京五輪時点)

 

イブ・ミュアヘッド(31)、ヴィクトリア・ライト(28)、ジェニファー・ドッズ(30)、ヘイリー・ダフ(25)、ミリー・スミス(24)

このうち、ヴィクトリア・ライト(ヴィッキー・ライトともいう)とジェニファー・ドッズは、2018-19シーズンからのミュアヘッドのチームメイト。
リードのヘイリー・ダフは、長年ミュアヘッドの同僚であったローレン・グレイが引退したための補充と思われます。
なお、ミリー・スミスは、北京五輪では出場はなく、オリンピックまで期間限定のメンバーの可能性がありますが、詳しいことはわかりません。

総合的に見て、世間(マスメディアとかビジネス界など)でいわれるような、カーリング協会が一からメンバーを集めるような選抜制ではない、と考えられます。

 


次に、「少なくとも女子代表チームについては選抜制は無用ということは、今季の五輪や日本選手権で、より明らかになった」と前記事で書いたことについて。

平昌・北京と「五輪で2大会連続メダル」は、女子カーリング界でもスウェーデンと日本だけ、というのは過去にも書きました。
その五輪代表のロコ・ソラーレは、日本選手権では抜群の安定感で、勝敗差、得点差以上の強さを見せました。
北京五輪でいえば、予選リーグのスイスかスウェーデンかというイメージでした。
唯一、黒星をつけたフォルティウスと比べても、現時点での総合的な力量差は明らかでしょう。

 

仮に選抜制を検討するとして、スキップ(フォース)がロコ・ソラーレ藤澤五月となるのは、衆目の一致するところ。
リードも、北京五輪の予選リーグで世界トップのショット成功率をたたき出した吉田夕梨花は外せないでしょう。
セカンドの鈴木夕湖については、ショット成功率はともかく、抜群のスイープ力と、アイスやウェイトを読む能力を合わせれば、やはり「選抜」に値すると考えられます。

 

さて、サードについて。
吉田知那美は、「アンチ・ロコ」論者が、しばしば標的にするようです。
(他のメンバーが標的になりにくいから、という要素はあるかもしれません。)
北京五輪の予選リーグでの彼女のショット成功率は、78.7%で、サードとしては6位です。1位はマクマナス(スウェーデン)の84%、最下位はワシリエワ(OAR)の70%ということで、少なくとも特別に悪いわけではありません。

まあ、「やらかす」ことはありますが。

 

ですが、彼女にはもうひとつ、大事な役割があります。
バイススキップとして、フォースとしての藤澤五月が投げるときの指示役です。

下の画像2枚は、日本選手権の予選リーグ、ロコ・ソラーレ北海道銀行戦の第7エンドから。
先日、「スーパーショットの応酬」という記事を書きましたが、
https://jukeizukoubou.hatenablog.com/entry/2022/05/26/223702

北海道銀行のスキップ・田畑百葉の最終投がハウスの中央に決まり、No.1ストーンとなったところです。
残るはロコ・ソラーレの藤澤の最終投のみ。

 

ここで、吉田知那美は、ブラシで8時方向の赤を指し、すぐに中央の赤も指しました。
この後、別の石も軽く指しましたが、藤澤は特に異議を示した様子はなく、反対方向に回って確認すると、そのまま最終投のデリバリーの位置に向かいました。

 

このゲームは固定カメラによる動画配信で、会場の音声も解説もないので、二人が何を話していたのか正確なところはわかりません。
(画像に黄色で書き込んでいるのは、私の想像です。)
しかしながら、吉田知那美が示した作戦を、藤澤がほぼ即座に了解したのは間違いないと思います。

 

そして、中央の赤のみを弾き出す藤澤のショットにより、5点がロコ・ソラーレに入り、北海道銀行はロコの勝利を認めました。

 

藤澤のショットはすごい。それは見た人全てがわかる。
それをスイープした吉田夕梨花鈴木夕湖も、作戦を正確に理解して助けた。それも、二人を知る人にはわかりやすい。
でも、吉田知那美が局面を見て即座に作戦を示し、藤澤がすぐにOKした(そしてスイーパー陣も理解を共有した)、ということは、気がつきにくい、評価されにくい。

 

藤澤の最終投自体は、オリンピック級のチームであれば、候補のひとつとして思いつくものかもしれません。
ですが、あの場面で、すぐに吉田知那美と同じことができ、かつスキップがすぐに受け入れるようなバイススキップが、彼女以外に何人いるでしょうか?

彼女は、(サードとしては意見があるにしても)バイススキップとしては、銀メダルチームにふさわしい、と私は思います。

 

で、今でも「選抜制」を主張する方々、こういうバイススキップとしての資質、能力をどうやって評価するか、手段をお持ちですか?
また、正確に評価する自信がありますか?